日誌

2024年11月25日 12時32分 [4年担任2]

【4年生】算数 計算のやくそく

 授業をしていてノートの工夫をしている子がいます!そのノートを紹介します♪

IMG_20241125_123312

 この子は赤線をひいた下に計算をして答えを書いているのです。より分かりやすくするためのとっても素敵な工夫だなと思いました。

IMG_20241125_123328

 続いてこのノート。さっきと何が違うか分かりますか??赤線をひいて答えを書くところまでは同じ。ただその数字を「上」に書いているのです。この書き方だとノートが見やすくていいなと思いました♪

 ノートに工夫をできている子は学びに対して一所懸命だなと大変感心させられます!

2024年11月25日 12時19分 [4年担任2]

【4-2】国語 工芸品のみりょくを伝えよう

 工芸品のみりょくを伝えようの学習では、作ったスライドの発表会をしました。「発表会」といっても一人ひとりが発表するとなると時間がかかりすぎてしまうので、ペアを作っての発表会です。

 IMG_20241125_085851

IMG_20241125_085841

 発表したあとは、発表してくれた友だちに感想を書きました。感想は4行書こうとしてあります。(4年生なので)ですが、どの子もそれ以上書いていました♪ナイスファイトです!

 次の学習は「慣用句」について学習します♪

2024年11月22日 14時53分 [4年担任2]

【4年生】体育 持久走大会 コース確認

 6時間目に持久走大会のコース確認をしました。来週に「試走」があるのでそのためのコース確認でした。4年生は去年と同じ1000Mのコースを走ります。持久走大会に向けて朝は練習が始まりました。また、業間休みは走りたい子のみ外に出ることができるようになっています。

IMG_20241122_143400

 「持久走大会 健康観察カード」についての連絡です。カード忘れや押印忘れがあると走ることができなくなってしまいます。ご家庭で確認をよろしくお願いいたします。

2024年11月22日 12時22分 [4年担任2]

【4年生】算数 計算のやくそくパート2

 今日の問題はこれでした!

IMG_20241122_150623

 このまま

「やってみなさい!」

とするとおそらく、答えがとんでもない数字になったり、答えが出なかったりすると思います。

 ちなみにどこから先に計算するか分かりますか??

答えは、 8−6 です。()がついているところから計算するという「計算のやくそく」です。

 このパターンの問題は、計算する場所を「見える化」すると断然やりやすくなります!このようなイメージです。

IMG_20241122_150607

一箇所ずつ見えるようにしてくと簡単です!ぜひお子さんが問題に困っていたらこのやり方で教えてあげてください★

2024年11月21日 10時16分 [4年担任2]

【4-2】国語 工芸品のみりょくを伝えよう

 国語の学習がいよいよ大詰めです。調べてドキュメントにまとめたものを「スライド」にまとめています。

Screenshot 2024-11-21 15.35.43

Screenshot 2024-11-21 15.34.46

 このようなイメージです。

 スライドが完成したら「〇〇職人」として「工芸品の魅力発表会」を行う予定です。その後はタブレットを持ち帰ってお家の人にも見てもらおうと考えています。お楽しみにしていてください♪そして見た際にはお子さんへ暖かい声かけをお願いします★

2024年11月21日 09時47分 [4年担任2]

【4年生】算数 計算のきまり

 算数の学習では「計算のきまり」を学習しています。この単元は()の中を先に計算したり、×や÷を先に計算する、分配法則などについて学びます。そして、今までに習った四則演算のすべてが出てきます。今までの学習がちゃんと積み重なったうえでできるようになるはずの学習です。

 学習の中ででてくる計算は正直難しいものではありません。子ども達に理解してほしいのは、なによりも「計算のきまり」だから!だと思います。しかし、だからといって

「暗算でいいよ!」

とするとつまらないミスをしてしまう可能性が・・・なので!

「全員絶対筆算をすること」

として学習を進めています。(中には「自分は筆算しなくても大丈夫なんだけどなー。」と思っている子もいると思いますが。)ノートを見開きにして左は「式スペース」右は「筆算スペース」といった具合です。

IMG_20241121_122315

IMG_20241121_122724

 このようなイメージですね。ぜひ機会があったらお子さんのノートを見てみてください♪

2024年11月20日 12時20分 [4年担任2]

【4年生】書写 書き初め

 書き初めの学習が始まりました。今年の4年生は「伝える」を書きます。今日書いた印象ですが、子ども達は「る」の最後の部分が難しいようです。練習を繰り返す中で段々と上手に書けるようになればいいなと思います。

IMG_20241120_111359

IMG_20241120_104935

 来週は個別面談です。そのときには子ども達の作品(授業があるごとに1枚回収したもの)が掲示されていますのでぜひご覧になってください♪

2024年11月19日 12時19分 [4年担任2]

【4-2】体育 持久走 縄跳び

 体育の学習では、「持久走練習」と「縄跳び」に取り組んでいます。持久走は12月3日に本番があるので、コツコツと練習を積み重ねていきます。IMG_20241119_084955

 縄跳びでは、ただただ練習に取り組ませるのでは、すぐ飽きてしまうので、

「縄跳びリレー」

に取り組ませています。ルールについては、ぜひ!お子さんから聞いてください♪

 また、クラスを2分して「縄跳び技向上チーム」と「大縄連続跳びできるようになったらいいなチーム」に分けて学習を進めています。

IMG_20241119_090408

 また学習を始めて3時間ですが、どの子も学習に意欲的に取り組んでいるように思います。大縄が楽しいと感じている子がいるようで「もっとやりたい!」という声が聞けるのは担任としては嬉しい限りです☆

2024年11月18日 10時27分 [4年担任2]

【4年生】社会 特色ある地いきの様子

 社会科の学習では「特色ある地いきの様子」について学習しています。まずは「小川町」について学習をします。今回は班ごとの調べ学習で進めていきます。

IMG_20241118_101045

 班で話し合いながらめあてに沿って調べていきました。そして各班が調べてわかったことを共有しました。

IMG_20241118_101036

また、学習のまとめも班で考えたり、個人で考えたりしました。

IMG_20241118_101158

 ただそのまとめがめあてに沿ってないと学習として困るので、友だちと見合いました。めあてに沿ったまとめになってない場合にはアドバイスをしてね!としました。授業が終わった後子ども達のノートを見るとどの子も上手に学習内容をまとめることができたように思います。

IMG_20241118_101245

 ちなみに今日は4年2組に職場体験で上里中学校の「内野さん」が来てくれました♪体験を通して教員という仕事に魅力を感じてくれたらいいなと思います☆

IMG_20241118_101212

 

2024年11月15日 14時34分 [4年担任2]

【4-2】国語 工芸品のみりょくを伝えよう

 国語の「未来につなぐ工芸品」の学習で、

「工芸品を作っている人だけが職人なのではなく、そのよさを伝えてくれる人も、工芸品を次の時代にのこす、一人の職人さんなのですよ。」

といった一文があります。ということでみんなに「〇〇職人になろう」というめあてで「工芸品のみりょくを伝えよう」の学習を始めました。まずは自分がみりょくを伝えたい工芸品を決め、それの「魅力」をタブレットを使って調べています。そして調べた内容について「ドキュメント」でまとめてます。

Screenshot 2024-11-15 14.53.17

 このようなイメージです。

 学習の最後には「スライド」を使って自分が調べた工芸品についてプレゼンテーションをする予定です。ぜひお子さんがなんの工芸品を調べているのか話題にしてみてください。