【6年生】プール清掃
今日はプール清掃が行われました!
気温が31度になるという予報の中、汗をかきながら一生懸命床や壁を磨き、学校のために働いてくれました!
用具室やトイレもきれいになり、東小の児童みんなが笑顔で使えるものになったと思います。
いつも学校のために動いてくれてありがとう、6年生!
今日はプール清掃が行われました!
気温が31度になるという予報の中、汗をかきながら一生懸命床や壁を磨き、学校のために働いてくれました!
用具室やトイレもきれいになり、東小の児童みんなが笑顔で使えるものになったと思います。
いつも学校のために動いてくれてありがとう、6年生!
無言清掃の徹底が始まってから2ヶ月が経ちました。
廊下のはじの方までメラミンスポンジできれいにしてくれています。
家庭科で掃除の仕方について学びましたが、それが少しずつ活きているのかもしれません!
清掃担当の職員からも、「6年生は掃除場所が変わっても無言清掃を頑張ってくれている。」と聞いています。
素敵です!
6月に入り、28人+担任でスタートした6年3組での生活も2ヶ月が経とうとしています。今週は、競書会や初めての学級会を経験しました。どんなことも手を抜かず、最後までやり遂げる子供たちの姿を見ると、担任の私も、「子供たちに負けじと頑張らなくては。」と思い知らされます。
【競書会】思いが込められた立派な作品が揃いました。
【第1回サンスマ☆最頂学級会】
「サンスマ☆最頂学級これからよろしくね会をしよう。」という議題のもと、合意形成を目指して話し合いました。
今週は、仲間の誕生日を祝う機会もありました。4・5月生まれの児童がいなかったため、初めてのお祝いでした!給食時に係からのプレゼント企画もあり、大いに盛り上がりました!
これからも、一年に一度の誕生日を迎える仲間をみんなでお祝いしましょう!
改めて、「誕生日、おめでとう!!!」
昨日、私は出張で1日学校にいませんでしたが、そんな中とても嬉しいことがありました!
朝学校へ行き、連絡帳に書く内容は提示してあったのですが、その中身の宿題に間違いがありました。以下、担任の間違いに気づいた子の日記です。
---------------------日記-----------------------
-----------------------終わり---------------------
私はこれを見て、とても嬉しかったんです。
担任の言うことに反するって、子どもにとってはすごく怖いことだと思います。怒られるかもしれないですから、当然ですよね。それでも自分が正しいと思ったことをみんなに伝え、正しい方に進めようとしたことは、すごいことだと思いました。
最近、少しずつ6-1の成長を感じます。まだまだ課題はありますが、この1年で彼らがどこまで大きくなるのか、本当に楽しみです。
本日、硬筆の選手を決める「競書会」が行われました!
どの子も真剣に取り組んでおり、練習の成果が発揮できたのかなと思います!
教室の外側に掲示してありますので、是非ご覧ください!
明日はまた、担任が出張でいない日になります。
頼みますね!
本日、転校する児童のお別れ会が行われました。
学級会で話し合い、体育館でドッチボールとSケンをやり、最後にプレゼントを渡してから写真撮影をしようという計画を立て、今日の6時間目に実施しました。
別れは必ず来るものですが、いざその日がくるとやはり寂しいものですね。
この別れの経験が、彼らの今後の成長につながればいいなと思います。
本日で5月も終わり、明日からは6月を迎えます。サンスマ☆最頂学級の子供たちは、何事にも高い意欲をもち、取り組んでいます。今週は、第1回学級会の議題を選定したり、新体力テスト(20mシャトルラン)に挑戦したりしました。
【第1回学級会に向けて】
少し遅くなりましたが、第1回の議題が「サンスマ☆最頂学級これからよろしくね会」に決定しました。初めての学級会に向けて計画委員の準備も着々と進んでいます。学級のためを思い、自主的に取り組む姿がとても頼もしいです!
【新体力テスト(20mシャトルラン)】
想像力を働かせたプラスの声掛けが印象的で、一人一人の「優しさ」を感じました。
来週は、プール清掃や競書会、委員会活動などが予定されています。最高学年であるみなさんが信頼され、任されていることに感謝して、一つ一つのことに全力で取り組みましょうね!
来週も、みなさんと会えるのを楽しみに待っています。
今日は、6-1で研究授業が行われました!
「説明文を要約する」という課題のもと、子どもたちは真剣に取り組んでいました!
「事実」と「意見」を見分け、「意見」が筆者の主張であることに気づき、担任の作った文章を要約していました!挙手も多く、よく頑張っていた印象です。担任としても助かってしまいました!
THANK YOU!!
国語で、【学校を良くしている大人にインタビューをしよう】という単元があり、子どもたちがそれぞれ選んだ人にインタビューに行きました!
【校長先生に自学と掲示物について】
【瀧川先生に図工の掲示について】
【手計先生に無言清掃について】
【松浦先生に東っ子タイムについて】
(他にも、教頭先生、岸先生にインタビューを行いましたが、写真が撮れませんでした)
子どもたちからは、「めちゃくちゃ緊張した!」「緊張しすぎて話す内容忘れた!」「すっごい楽しかった!またやりたい!」など、様々な意見が出ていました!
改めて聞かれることで、行っていることに対して振り返ることができ、有意義だったと言ってくれる職員もおり、お互いに良い時間になったようです!
【今回写真を撮り忘れたため、写真なしですすみません!】
今日は「先着100名様」という道徳教材を学習しました!
-------------------あらすじ-------------------
小学6年生の〇君がお兄さんと「先着100名様」までのものを買いに行きます。
〇君はとにかく早く行きたいのに、お兄さんは交通ルールを守り、ゆっくりと向かおうと言います。
途中、同級生の男の子が赤信号を無視しているのを見つけますが、お兄さんがいる手前、そんなことができない〇君。
なんとか到着したものの、先着100名には入ることができませんでした。目の前には赤信号を無視して急いでいた同級生が100名に入り、喜んでいます。
-----------------あらすじ終わり-----------------
さて、自分だったらどうするかという質問を、今回もしてみましたが、
信号を守る17人
信号を無視して渡る7人
という結果になりました!
信号を守る側は、「事故にあうかもしれない」「ルールは守らなければいけない」という意見
無視する側は、「欲があれば、無視してしまう人が多いと思う」「1回くらいならいいのでは」という意見が出ました!
個人的には、1回ルールを破ったら、何か大きな失敗をしない限り、2回、3回と破ってしまうのが人間だと思います。だからこそ、その1回を破るかどうかを真剣に考えることが大切なのではないでしょうか。
「ルールがなぜあるのか。ルールをなぜ守らなければいけないのか。」を考える授業になりました!