新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

学校における電話対応時間への御理解と御協力をお願いします。
・上里東小学校の電話対応時間  7:45~17:30
・勤務時間(8:15~16:45)外は、職員が不在の場合があります。
・電話対応時間外で児童生徒に関する緊急連絡(事件・事故等)は、
 上里町教育委員会教育指導課(35-1247)へ御連絡願います。

4/1 4月下校(授業終了)時刻を掲載しました。

R7 4月 下校時刻.pdf

2/26 令和7年度年間行事計画を掲載しました。

メニュー内の年間行事予定をクリックして御覧ください

2/25 3月下校(授業終了)時刻を掲載しました。

R7 3月下校時刻.pdf

1/27 2月下校(授業終了)時刻を掲載しました。

 R7 2月下校時刻.pdf

1/23 落とし物の写真(上着・インナー・ネックウォーマー、体操着袋、ニット帽子、水筒)を掲載しました。心当たりがありましたら職員室に取りに行くようお子様にお伝えください。

落とし物写真(R7.1.23).pdf  ←ここをクリックしてください

12/21  ネットトラブル注意報を掲載しています。

メニュー下方に掲載しています。御覧ください。

日誌

2022年12月9日 11時20分 [教頭]

ベースボールチャレンジ

西武ライオンズから元プロ野球選手のコーチ2名に御来校いただき、3年生を対象にした「ベースボールチャレンジ」が開催されました。
柔らかいボールを使ってボールの投げ方を教わり、簡単なベースボール型ゲームを行いました。
テンポ良く、わかりやすく教えてくださり、子供たちは皆笑顔で楽しむことができました。
元プロ野球選手から指導を受けるという貴重な機会を得て、体を動かすことの楽しさを実感できたのではないでしょうか。





2022年12月2日 14時51分 [主幹]

子供の活躍が光りました。

11月も様々な行事がありました。

持久走大会では、自分のめあてに向かって一生懸命に走る子供たちの姿を見ることができました。

 

芸術鑑賞会では、つぼみの会の方々による素敵な演奏を聴いたり、一緒に手拍子をしたりと、子供たちは音楽の楽しさを体全体で感じていました。

 

5年生は、学年音楽会を開催し、体育館に素敵なハーモニーを響かせていました。

 

運動会、修学旅行や社会科見学など、多くの行事があった2学期も残すところ3週間。健康に気を付けて頑張ってほしいと思います。

2022年11月15日 16時47分 [主幹]

表彰朝会がありました

本日の朝、表彰朝会がありました。
放送による朝会ではありましたが、多くの子供たちの名前を呼ぶことができました。
代表児童は校長室で、校長先生より直接賞状をいただきました。


みなさん、よくがんばりました!

2022年11月9日 17時07分 [主幹]

授業研究会がありました

11月7日(月)に校内授業研究会がありました。
2年生は九九を利用した応用問題に取り組みました。


5年生は、三角形の面積の求め方を考えました。


どの子も集中し、友達と協力しあいながら取り組むことができていました。

児童の下校後は、先生方も話し合ったり、指導者の先生から御指導をいただいたりと、学校全体で学ぶ1日となりました。

2022年10月29日 13時53分 [主幹]

学校公開日

本日は学校公開日でした。

先週の運動会に続き、保護者の方々に子供たちの様子を見ていただくことができました。

はりきっていた子はもちろん、緊張していた子などもいましたが、子供たちは一生懸命学習に取り組んでいました。








学年があがるにつれて、どんどん大人っぽくなっていきますね。
6年間の成長の様子を見られるのが小学校の参観・公開日です。

今後も参観日・公開日にはぜひ学校へ足を運んでいただき、子供たちの成長を見ていただければと思います。

2022年10月22日 13時22分 [主幹]

運動会が開催されました

待ちに待った運動会が開催されました。
この日のために、子供たちは一生懸命練習に取り組んできました。
天気も絶好の運動会日和。
子供たちが全力で取り組む姿を見ることができました。




各色の良さが出た応援合戦。
子供たちの声が校庭に響き渡りました。



何度も練習を繰り返したダンスや組体操。
練習を成果を大いに発揮した子供たちに、大きな拍手が送られていました。

2022年10月12日 12時28分 [主幹]

運動会の全体練習が始まりました

今日から、運動会の全体練習が始まりました。
最初に校長先生から、けじめをつけて取り組むことの大切さについて話がありました。
体育主任の先生からは、今後にむけてきまりなどの話がありました。



応援席の位置の確認をしたあとは応援団の紹介。
下級生は、よく話を聞いています。

運動会まであと10日。
頑張って取り組んでいきましょう。










2022年10月5日 11時21分 [教頭]

更生保護女性会の皆様

本日、更生保護女性会の皆様から寄付をいただきました。
児童用図書の購入に活用させていただきます。
毎年大変助かっています。有難うございました。

2022年9月5日 14時13分 [主幹]

6年生が1年生のお手伝いに行きました

本日の朝、6年生が1年生の教室にお手伝いに行きました。
内容は、椅子や机の脚にテニスボールを付けるというものです。
防音対策としての取組ですが、1年生にはなかなか大変な作業。
6年生が積極的に手伝ってくれたおかげで、短時間で終えることができました。
1年生は「さすが6年生!」といった表情で見ていました。
一年で一番長い2学期。
最高学年としての6年生の活躍に期待がふくらみます。


2022年8月29日 13時26分 [主幹]

2学期の始まりです

今日は2学期最初の登校日。
子供たちが、一回り大きくなったように見えました。
久しぶりに会う先生方や友達に思わず笑みがこぼれます。
夏休みの思い出を語り合っている児童も見られました。
早速、学習に入った学級もあったようです。

1年で最も長く、行事もたくさんある2学期。
ぜひ、自分の力を伸ばしてほしいと思います。

学校経営計画


グランドデザイン



 

校章・校歌

校章

校歌

学校の沿革