新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

学校における電話対応時間への御理解と御協力をお願いします。
・上里東小学校の電話対応時間  7:45~17:30
・勤務時間(8:15~16:45)外は、職員が不在の場合があります。
・電話対応時間外で児童生徒に関する緊急連絡(事件・事故等)は、
 上里町教育委員会教育指導課(35-1247)へ御連絡願います。

4/1 4月下校(授業終了)時刻を掲載しました。

R7 4月 下校時刻.pdf

2/26 令和7年度年間行事計画を掲載しました。

メニュー内の年間行事予定をクリックして御覧ください

2/25 3月下校(授業終了)時刻を掲載しました。

R7 3月下校時刻.pdf

1/27 2月下校(授業終了)時刻を掲載しました。

 R7 2月下校時刻.pdf

1/23 落とし物の写真(上着・インナー・ネックウォーマー、体操着袋、ニット帽子、水筒)を掲載しました。心当たりがありましたら職員室に取りに行くようお子様にお伝えください。

落とし物写真(R7.1.23).pdf  ←ここをクリックしてください

12/21  ネットトラブル注意報を掲載しています。

メニュー下方に掲載しています。御覧ください。

日誌

2022年7月20日 12時32分 [主幹]

終業式がありました

今日は一学期最後の日です。
終業式が終わったあと、子供たちには通信票が手渡されました。



明日から夏休みを迎える子供たち。
きっと、担任の先生方からあたたかいメッセージをもらったことでしょう。

二学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

2022年7月6日 14時31分 [主幹]

協力し合いながら頑張っています。

3年生の図工「紙版画」では、子供たちが様々な工夫をしながら印刷にむけて準備をしています。
想像力を豊かにはたらかせて、友達と協力し合いながら仲良く取り組んでいました。


    友達と相談してみたり、

    先生にも相談してみたり・・・。

  パソコンでもアイデアを得られました。
 
    最後には掃除もしっかりとやります!

どんな作品ができあがるのか、楽しみですね。

2022年6月29日 17時54分 [主幹]

家庭教育委員会が開かれました。

25日(土)に、家庭教育委員会が開かれました。
今年度の家庭教育委員会では、ボイストレーニングの先生をお招きして様々な体験をしました。
腰骨を立てたり、呼吸法を体感してみたり、ストレッチをしたり・・・。
最後には、全員で実際に声を出しながら、音読や合唱を行いました。
教室に一体感が生まれ、
「声を出すって楽しい!」
そんなことを感じられる、素敵な時間となりました。


2022年6月28日 18時06分 [主幹]

授業参観・懇談会では御世話になりました

6月23・24日に、授業参観と懇談会がありました。
国語や算数をはじめ、各クラスで様々な授業を参観していただきました。
ドキドキしながら参観日を迎えた子もいたようです。
どの子も一生懸命頑張っていました。
懇談会では、短い時間ではありましたが、保護者の方とお話をさせていただきました。
お忙しい中、学校に足を運んでいただきありがとうございました。
今後も、本校の教育活動への御理解と御協力をお願いいたします。



学校経営計画


グランドデザイン



 

校章・校歌

校章

校歌

学校の沿革