新着情報

お知らせ

学校における電話対応時間への御理解と御協力をお願いします。
・上里東小学校の電話対応時間  7:45~17:30
・勤務時間(8:15~16:45)外は、職員が不在の場合があります。
・電話対応時間外で児童生徒に関する緊急連絡(事件・事故等)は、
 上里町教育委員会教育指導課(35-1247)へ御連絡願います。

4/1   4月下校(授業終了)時刻を修正しました。

 下記に掲載しました一覧に誤りがございました。修正版を掲載いたします。

R7 4月 下校時刻(修正).pdf

4/1 4月下校(授業終了)時刻を掲載しました。

(ファイル削除)

2/26 令和7年度年間行事計画を掲載しました。

メニュー内の年間行事予定をクリックして御覧ください

2/25 3月下校(授業終了)時刻を掲載しました。

R7 3月下校時刻.pdf

1/27 2月下校(授業終了)時刻を掲載しました。

 R7 2月下校時刻.pdf

1/23 落とし物の写真(上着・インナー・ネックウォーマー、体操着袋、ニット帽子、水筒)を掲載しました。心当たりがありましたら職員室に取りに行くようお子様にお伝えください。

落とし物写真(R7.1.23).pdf  ←ここをクリックしてください

12/21  ネットトラブル注意報を掲載しています。

メニュー下方に掲載しています。御覧ください。

日誌

2023年11月13日 11時42分 [教頭]

芸術鑑賞会

本日、劇団ブナの木さんにお越しいただき、芸術鑑賞会を開催しました。

演目は、宮沢賢治の「どんぐりと山猫」「注文の多い料理店」でした。

見事な舞台セットと、迫力のある演技を間近に観ることができ、子供達にも演劇の素晴らしさが伝わったことと思います。

鑑賞会の費用の一部は、PTAの予算から補助していただいています。毎年ありがとうございます。

IMG_4477

IMG_4478

IMG_4487

2023年4月26日 16時27分 [教頭]

くつのかかとがそろってがきれい

どの学年のげたばこも、かかとがそろっていてきれいです。
上里東小学校の自慢です。

2023年4月26日 15時57分 [教頭]

自主学習ノート出はじめました

今年も自主学習ノート1冊終わるごとに、校長賞を表彰します。
目指せ!!2500冊!!
すでに40冊達成しています

2023年4月18日 07時49分 [教頭]

キヤノン・コンポ-ネンツ様より

新しい年度が始まり1週間が経過しました。
今年度も、上里東小学校の教育活動に御理解と御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

先週12日(水)に、キヤノン・コンポ-ネンツ様よりカブト虫の幼虫を寄贈していただきました。専用のケースで、全てのクラスに雄雌1匹ずつ配りました。

夏になり、成虫になって土から出てくるのが楽しみですね!

2023年3月27日 08時54分 [主幹]

一年間ありがとうございました。

コロナ禍になってから初めて、全児童が体育館へ集合する形での修了式が行われました。

 

国歌や校歌斉唱では、子供たちの美しい歌声が体育館に響きます。

 

校長先生から各学級代表へ修了証書が手渡されました。

 

校長先生からは、一年を振り返ってのお話がありました。

子供たちは集中して話を聞いていました。

 

最後には、各学年代表が、一年を振り返っての意見発表を行いました。

代表にふさわしい、すばらしい発表ばかりでした。

 

今年度も、本校の教育活動に御協力いただきありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。

 

2023年3月2日 14時48分 [主幹]

6年生を送る会がありました。

コロナ禍になってから初めて、全児童が体育館に集まり行われた6年生を送る会では、様々な発表を見ることができました。

どの学年も、工夫をこらした様々な発表をしていました。


1年生、2年生、3年生…と学年があがるにつれ、かわいらしい発表から大人顔負けの発表へと変化していきます。


6年間の成長は本当に大きいものだと実感させられました。

子供たちの目に、他学年の発表はどのように映ったのでしょうか。
最後には、児童会の6年生から5年生へカギが渡されました。


今年度も最後の月となりました。

最後にふさわしい、すばらしい1か月になることを期待しています。

2023年2月10日 10時08分 [主幹]

授業参観が終わりました。

3週間にわたる形で行われていた授業参観が終わりました。
どの学年・学級も持ち味を大いに発揮していました。
1年間のお子様の成長は、保護者の皆様にどう映ったでしょうか。
年度当初の姿を思い出しながら、成長を感じられていた方も多いのではないでしょうか。






子供たちは、それぞれの持ち味も大切にしながら着実に成長しています。
本年度も、残りも2か月をきりました。
今後も、本校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。

2023年1月24日 17時04分 [主幹]

授業研究会がありました

昨日、授業研究会が行われました。
分数について、みんなで考えました。

テープ図を使って・・・

机の上のヒントも使えますね。

最後には、分数トランプもしました。

授業後には、先生たちも学びました。

2023年1月20日 18時09分 [主幹]

入学説明会がありました

本日の午後、入学説明会がありました。
来年度、本校にお子様の入学を予定されている保護者の皆様に御来校いただきました。

校長からは本校の教育方針や概要についての話がありました。

入学にあたって必要な物を購入していただいたり

下校班についての話し合いをしていただいたりと

たくさんの御協力により、無事に入学説明会を終えることができました。
本当にありがとうございました。
4月を楽しみにしております。

2022年12月23日 14時31分 [主幹]

2学期終業式がありました

長かった2学期も最終日。
今日は放送による終業式が行われました。
各教室での取組でしたが、校歌斉唱では校舎内に美しい歌声が響きました。
校長先生のお話になると、集中して話を聴く子供たち。
2学期最後の1日にふさわしい姿が見られました。

終業式後には、担任の先生から通知表が渡されました。
2学期も本当によくがんばりましたね。
3学期、元気に会えるのを楽しみにしています。

学校経営計画


グランドデザイン



 

校章・校歌

校章

校歌

学校の沿革