日誌

2021年1月15日 07時38分 [6年担任1]

オルゴールの制作


卒業制作を作りはじめました。
時間をかけて丁寧につくっていきます。

2021年1月13日 15時45分 [6年担任3]

マット運動

マット運動を始めました。練習の仕方等のガイダンス
を受けた後、簡単な技で体をほぐしました。体育実技
指導員さんが助言をしています。

2021年1月8日 18時58分 [6年担任2]

卒業制作

卒業制作でオルゴールを作成します。どんなデザインにしようかみんなで考えました。
 

2020年12月21日 15時11分 [6年担任1]

お楽しみ会

今日を含めて2学期も後5日です。6校時は体育館でみんなで楽し
いひと時を過ごしました。

2020年12月18日 19時03分 [6年担任3]

租税教室

 今日は、租税教室がありました。話を聞いたり、DVDを見たりして、税金の種類や使われ方を学習しました。


 1学期の学習で学んだ学習を思い出しながら、学習を進めました。

2020年12月11日 15時55分 [6年担任3]

『柿山伏』音読発表会

「人間の賢さ、愚かさをそれぞれが理解し、広い心をもっていたわりあうことで楽しく生きていくことができる」のが狂言だといわれています。
他の狂言も、誰にでもおこりそうな出来事を描いているそうです。
その学習をふまえ、国語『柿山伏』の学習で音読発表会をしました。
柿主と山伏のやりとりを、読み方や動きの工夫を加えて音読しました。
 

2020年12月10日 17時58分 [6年担任2]

「風を切って」を演奏したよ

クループごとにリコーダーの発表をしました。初めは少し緊張してましたが、吹いている間にだんだん緊張がほぐれるようで終わった後はみんな満足したよい表情でした。
 

2020年11月30日 09時36分 [6年担任3]

書きぞめ

6年生は「山里の春」が課題です。集中して取り組
む様子はさすが6年生です!

2020年11月26日 11時06分 [6年担任2]

総合的な学習 

総合的な学習の時間に日本の文化について調べています。コンピュータを駆使して頑張っています。
 

2020年11月13日 17時09分 [6年担任2]

体育の授業

 ソフトバレーボールの学習が終わり、持久走練習が始まりました。ソフトバレーボールを通して学んだ『温かいかけ声』や『最後まで諦めない強い気持ち』を、持久走でも生かしていってほしいです。