【5年生】学習の様子
社会では工業製品の輸出や輸入について、理科は流れる水の働き・物のとけ方について学習しています。
真剣に話を聞き、学習しています。
社会では工業製品の輸出や輸入について、理科は流れる水の働き・物のとけ方について学習しています。
真剣に話を聞き、学習しています。
今日の理科は実験でした!!
安全に気をつけ、実験ができました。
2学期も折り返しとなりました。6年生へ向けて自主学習の内容改善に取り組みました。
漢字や計算だけでなく、歴史の予習や調べ学習に取り組んでいます。
友達の取り組みを参考にして、より内容の充実した自主学習に取り組んでほしいと思います。
図工の時間に看板製作をしています。段ボールや色紙などをカッターやハサミを使って自分でアレンジしながら工夫して作っています。アイディアを膨らませながら作っています。完成が楽しみです。
本日は運動会にお越しいただきありがとうございました。
6年生と一緒に臨んだ組体操も、練習の成果を発揮できたのではないかと思います。「いつもは足が痛かったけど、今日は集中していたから痛くなかった」という声も聞こえました。
真剣に取り組んだ子供達をぜひほめてあげてください。
運動会まで、あと1日です。
今日は、初めに、統一したい動きの確認をし、曲に合わせて、最後まで通してみました。
子どもたちから「絶対に成功させたい!」という気持ちが伝わってくる演技でした。
明日、最終確認をします。当日が楽しみです。
昨日までは、5,6年に分かれて練習をしていましたが、今日から校庭での合同練習が始まりました。
初めて裸足になり、痛い気持ちを抑えてながらも、きびきびと動く姿がとても素晴らしかったです。
今日は、笛に合わせて1人組、2人組、3人組の場所と移動を確認、そして6人組の技の確認をしました。
5年生の家庭科は、ミシンを使ってエプロンづくりに取り組みます。
今日は、ボランティアさんにお手伝いいただいて、初めてのミシンの学習を行いました。
初めてミシンに触れる子もいたようですが、全員が、上糸の通し方、下糸のセットの仕方と下糸の出し方を学習することができました。
次回は、練習布を使って、直線縫いや、返し縫いなどの学習をします。
いよいよ10月!
今週から本格的に運動会練習が始まりました!
第一回の全体練習では、開閉会式の整列隊形や応援席を確認しました。
学年練習も始まりました。
5年生にとっては初めての組体操ですが、どの子たちも真剣に話を聞き、真剣に取り組んでいます。
今日は音楽に合わせて、一人技、二人技、三人技を確認しました。
きびきびと動き、演技をする姿がとても素晴らしかったです。
4時間目に非行防止教室が行われました。今日の内容は、スマートフォンの使い方、スマートフォンを通じて友達の関わり方などを指導していただきました。児童も自分にも起こりうることと考え、真剣に話を聞いていました。
9月27日に調理実習を行いました。
鍋で米を炊き、にぼしで出汁をとって味噌汁を作りました。
協力して取り組むことができ、給食後でしたが、モリモリ食べていました。