今日は図工で、作品展に出す作品を制作していました!
今回のテーマは「空」だそうで、校舎とともに描かれた空に、それぞれ想いや個性が詰まっています。「点画」という技法を使い、動きを表した作品もあり、とても見ごたえがあります。
-----------------------------------------------------
また、総合では、修学旅行につながる日本の文化について、自身の興味のあることがらについて調べ、発表しました。
発表の際はスライドを使い、写真や図を使ってわかりやすく説明しています。
あと数人で全員分の発表が終わります。修学旅行に向けて日本に関する知識が深まりました!
今日は1学期の委員会の最終日でした!
6年生として5年生を引っ張り、学校の運営に協力してくれました!
【放送委員の委員長】
【放送室を清掃している様子】
放送委員は大変よくやってくれています。担当の日を忘れず、はきはき放送しています。1年生が時計ではなく、放送をもとに動いていることを自覚し、時間もしっかり守ってくれています。こういうところが6年生として大変立派だと思いました。
直接見ることはできていませんが、おそらく他の委員会でも6年生が活躍してくれていると思います。
委員会の集まりは終わりましたが、仕事はまだまだ続きます!6年生、よろしくね!
今日は算数の授業で、「比を簡単にする方法」について学習しました!
49:63を簡単にするには、両方を7で割ればよいことをもとに、「0.9:1.5」を簡単にする方法を考えました。
理解度には段階があり、
「①わかる ②できる ③説明できる」となっています。説明できれば本当に理解したといえると思うので、これからどんどん積極的に説明にチャレンジしてほしいと思います!
2024年6月28日 16時45分
[6年担任3]
6月も終わりを迎えようとしています。サンスマ☆最頂学級の子供たちは、1ヶ月を切った1学期の残りの日々の中でも、自分自身を、クラス全体をよりよくするためにはどうしたらよいかを考えて生活しているように見て取れます!今週は、学級活動・書写の授業の様子を紹介します。
【学級活動(第2回学級会に向けて)】
第2回の学級会の議題は、「サンスマ☆最頂学級への愛着が深まる歌をつくろう」に決定しました。学級歌のベースとなる歌、歌詞に入れる言葉を事前に出し合い、計画委員の児童がまとめてくれました!
【書写(部分の組み立て方:「街角」)】
ポイントを意識しながら、時間いっぱい集中して書きました。緊張感のある雰囲気をつくることは当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことが続けられる子供たちが頼もしいです。
来週からは、いよいよ7月です!1学期の間に「できるようになったこと」「2学期以降に力を注いで頑張りたいこと」を共に考え、明確化していきたいですね!
来週も、成長し続ける皆さんとの生活を楽しみにしています!!!
2024年6月28日 09時11分
[6年担任1]
今日は時間の都合で社会の授業の参観ができました!
社会は最近「歴史」の学習に入り、弥生時代についての話が中心でした。
弥生時代になってなぜ戦いが起きるようになったのか
戦いが起きるようになったことで、生活にどんな変化が起きたのか
歴史には必ず理由があり、それをしっかり学べたのではないでしょうか。
1学期中に、古墳時代を経て、聖徳太子の出てくる飛鳥時代まで学習する予定です。
2024年6月27日 07時35分
[6年担任1]
今日は家庭科で手洗いの実習を行いました!
【手洗い実習の様子】
「洗濯機と手洗いのどちらがよく落ちるのか」や「洗剤や水の量」などを学びました!
いつもやってもらっている洗濯という家事の大変さを少し理解できたのではないでしょうか!靴下を自分で洗えるようになりましたので、習い事等で汚れのひどいものは「自分で洗ってね☆」とお子さんに伝えてみても良いのかもしれません!
2024年6月26日 16時56分
[6年担任1]
(少し見づらいかもしれないので、文字起こしします)
-----------------------以下日記--------------------
今日弟に、PC宿題で間違ったところを見られて笑われました。その上、「ポケモンは進化するのにお前は全然進化しねぇなww。」と言われました。私は頭にきたので、こう言ってやりました。「伝説のポケモンは進化しないよー?」と。そしたら弟は、「そんなん知らねーよ(汗)」と言いました。「ただ事実を言っただけだよー?それにポケモンカードいっぱいいっぱい持ってるのからポケモンのこと知ってるはずなのに、知らないってやばいねww」と言ったらさすがに弟も黙りました☆今日の日記めっちゃ長くなってすみま点。
-----------------------ここまで---------------------------
この生き生きとした日記をぜひ読んでいただきたいです!
姉と弟との口喧嘩の様子を書いたものですが、大変面白いですね!「かぎかっこ」が使われ、弟の様子が描かれ、自信満々に弟を言い負かしたのが見て取れます。
読んだ瞬間、この場面が想像できて、笑ってしまいました!
6-1のみなさん、こういう日記を真似できると良いと思います!
2024年6月25日 10時06分
[6年担任1]
今日は、朝に委員会の発表がありました!
保健委員会は歯の雑学や、歯みがきのコツなどをスライドを使って説明してくれました!スライドは、うちのクラスの「Mさん」が作ってくれたようで、養護教諭も大変感謝していました!
清掃委員は無言清掃のことについての発表を行っていました。「清掃中の注意などもおしゃべりに入るから気を付けよう」というのが主な内容です。クイズも入れながら良い発表ができました!
------------------------------------------------------
更に、今日は4時間目に1年生とプールに入りました!
1年生は初めてのプールで、楽しそうだったり、ちょっと怖そうだったりと、様々な表情を見せていました。それをみた6年生がとても優しく、手を引っ張ったり、おぶったりしながらプールの入り方を教えていました。
【プールの様子】
だんだん学校に慣れてきて、ちょっと手のかかる1年生もいましたが、6年生は文句も言わず、優しく手伝っていました。
お兄さん・お姉さんになるというのは、こういうことを言うのでしょうか。
とても良い時間になりました!
2024年6月24日 11時09分
[6年担任1]
長らく練習を続けてきた「ラバースコンチェルト」のリコーダーのテストを行いました!(写真は撮り忘れてしまいました…)
(参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=GNlOyIi7rvU)
この曲は常に「シ」に「♭」がついている楽譜なので、普段と押さえる指が違い、難しかったと感じる児童が多かったようです。
それでも毎時間練習し、できるようになった子がたくさんいました!
次回はこの曲にグループごとにリズムをつけていきます!どの楽器でどんなリズムにするのか、個性が出そうで楽しみです!