日誌

2021年11月18日 17時22分 [6年担任2]

県道の花植え活動

17日県道にパンジーを植えました。2000株以上のパンジーを5・6年生となかよし学級の全員で植えました。学校前を通過する際は是非見ていってください。

2021年11月15日 17時19分 [6年担任1]

調理実習について


先週、久しぶりの調理実習を行いました。
ジャーマンポテト、野菜のベーコン巻きを作りました。子供たちは久しぶりの実習に目を輝かせて取り組んでいました。御家庭でも、包丁の使い方や、ゆでたり炒めたりする手順を一緒に確認しながらもう一度作っていただけたらと思います。

2021年11月10日 12時14分 [6年担任3]

持久走大会に向けての試走

本日、持久走大会に向けての試走を行いました。最後の持久走大会に向けて、毎日コツコツと練習を続けています。

2021年11月5日 17時46分 [6年担任2]

演劇鑑賞会


11月2日(火)に演劇鑑賞会がありました。久しぶりに開かれた演劇鑑賞会に子供たちは楽しそうにしていました。また、本物の役者さんの演技や歌声に驚いていました。

2021年10月26日 18時35分 [6年担任1]

感動をありがとう

10月23日(土)無事に運動会を行うことができました。
 「夢」・・・夢に向かって
 「歩」・・・前進して
 「感」・・・感動する
  そして、6年間の思いを込めて表現「ありがとう」





成長した姿を見ることができました。
担任一同、感動・感激しました。
改めて、「ありがとう」の言葉を添えさせていただきます。


   次は、「修学旅行」の計画です。
  気持ちを切り替えて、次のステップに進みます!
がんばってます!
 10月26日(火)に各クラス、修学旅行の実行員を決めました。
 また、11月下旬に予定している「学年音楽会」の練習に励んでいます。







2021年10月14日 18時46分 [6年担任3]

算数の授業

 本日、3校時に算数の公開授業をしました。
 樹形図や表を使って、色々なパターンの旅行の計画を立てました。



2021年10月8日 18時37分 [6年担任2]

卒業アルバム写真撮影

10月6日に卒業アルバムの写真撮影がありました。
個人写真を撮影しました。
緊張していた様子でしたが、カメラの前ではいい表情ができました。


2021年10月8日 18時12分 [6年担任1]

今週は・・・


今週は・・・
図工の作品「6年間の思い出」を展示しました。
各クラスの友達の作品を互いに鑑賞し合い、
作品のよさに気付くことができました。

また、運動会の「リレー」の選手を決めました。
学年で行動する機会がたくさんありましたが、
一人一人の活躍を見ることができました。
また、引き続き「表現運動」の練習も行っていますので
今後の成長を見守っていきたいと思います。






2021年10月1日 18時12分 [6年担任2]

体育表現の練習

学年体育で表現の練習をしました。
4色の旗を使って大きく動きます。
隊形移動が多いですが、頑張って覚えようとしていました。






2021年9月24日 16時58分 [6年担任3]

6年生の様子(社会)

 社会で鎌倉時代の「ご恩と奉公」について学習しました。
子供たちは、4コマ漫画を作ってグループごとに発表しました。