ストーブ格納
暖かくなってきました。
今日は5年生が中心となってストーブをしまいました。安全に気を付けて、スムーズに運ぶことができました。階段の移動など、重くて大変なところもありましたが、最後まで終えることができました。先生方からほめていただきました。
今後は卒業式準備なども控えているので、この調子で学校のために働きたいと思います。
暖かくなってきました。
今日は5年生が中心となってストーブをしまいました。安全に気を付けて、スムーズに運ぶことができました。階段の移動など、重くて大変なところもありましたが、最後まで終えることができました。先生方からほめていただきました。
今後は卒業式準備なども控えているので、この調子で学校のために働きたいと思います。
今日から卒業式の練習が始まりました。
卒業式に向かう気持ちについて確認しました。姿勢、座り方、立ち方について実際に動きながら覚えました。呼びかけの練習では、間の取り方、速さ、声の大きさに気を付けて取り組みました。卒業生に送る歌「友達でいようね」は、初めて学年で合わせたのですが、きれいな歌声でした。この調子で来週も集中して取り組みたいと思います。
今日は六年生を送る会でした。
六年生との対決は、全校でとても盛り上がりました!
最後の歌は、しっかりと自分の思いをのせて伝えられたと思います。
実行委員、代表者、アーチ、児童会を中心にそれぞれの仕事をやりぬきました。
送る会のあとの片づけも、てきぱきと動きました。
来週から卒業式の練習も始まります。
6年生を送る会の練習を行いました。
6年生をのぞいて、5年生が1番「ちゃんと」すること。具体的にはきりかえをしっかりすることや声を出すこと。それらを一人一人が意識することを全体で確認しました。
本番のお楽しみなので、詳しいことは省きますが、歌を歌います。
5年生らしい、穏やかで温かい雰囲気で歌うことができました。本番が楽しみです。
20(月)6時間目、5年生で子供たちを中心に学年レクを行いました。
3つの「き」(きりかえ・きく・協力)が学年の課題。
児童会を中心に、アンケートをとったり、レクの流れを考えました。
クイズ係、アート係など、希望者をつのり、準備をすすめました。レクを楽しみながら、課題を意識することができました。あと少しで、もう6年生です・・・!
図書ボランティアさんによる読み聞かせをしていただきました。
先週から楽しみにしていた子もたくさんいます。
子供たちは真剣に聞き、時にはほほえみながら楽しみました。
久しぶりに5年生が集合しました。明日はもっとそろうと思います。
理科では電流のはたらきについて学習をしています。楽しんで取り組む子、苦戦している子さまざまですが、一生懸命取り組んでいます。
冬休みの宿題にもなっていましたが、なわとびにチャレンジしています。5年生は6段(両足とび50回、あやとび15回など)を目指します。諦めずに名人(両足とび200回、あやとび100回など)を目指す子もたくさんいました。授業で取り組んで「初めてできた!」という声もありました。
図工で版画に取り組んでいます。テーマは「わたしの大切な時間」です。彫刻刀を久しぶりに使いました。4年生のときよりパワーアップした作品になりそうです。
2校時に体育館でいのちの授業を受けました。上里町の助産師さんである、齋藤先生にお話をいただきました。
いのちが生まれることは奇跡の連続。大切なことをたくさん教えていただきました。御家庭でも話題にしていただけるとより実感がわくと思います。
写真は赤ちゃんが生まれる様子を見ているところ、赤ちゃん人形だっこ体験、妊婦ジャケット体験の様子です。