【4年生】読み聞かせ
今日の朝は「読み聞かせ」がありました。各クラスに図書ボランティアの方が来てくださり、本を読んでくれました。どのクラスも楽しそうな本に集中して聞いていました。
今日の朝は「読み聞かせ」がありました。各クラスに図書ボランティアの方が来てくださり、本を読んでくれました。どのクラスも楽しそうな本に集中して聞いていました。
学級会活動では、これから「1学期ありがとう!2学期もよろしくね!会」について話し合う予定です。
司会グループと話し合い今回の議題を決め、話し合いのめあてを決めました。今回の話し合いのめあては
「クラスのみんなが笑顔になるような内容に決めよう」
です。
クラスルームを使ってアイデア集めをしました。木曜日には話し合い内容を決め役割分担を決めて動き出す予定です。どのような会になるのか今から楽しみです!
6月は梅雨の時期なので、外に遊びに行けないことが多くあります。そのため休み時間の教室での過ごし方が大切になってきます。
今日はクラスで「ハンカチ落とし」をしていました。ハンカチが男の子ばっかりに落とされるようになると
「男女で交互に回していこうよ。」
とその場でルールを決めていました。みんなが楽しめるように遊んでいる姿に4年生らしさを感じました。
外国語の学習では「天気を表す言葉」について勉強しています。エース先生とともに歌やゲームを通して楽しみながらの学習です。子どもたちは、晴れや雨・雪等の天気の言葉を知っているので、ぜひご家庭で
「How is the weather today?」
と聞いてみてください♫
今日は小数のたし算の勉強をしました。まずは、位ごとに分解したり、0.01をもとにして考えたりして答えを求めました。
ですが、計算で一番速く答えを求めることができるのは
「筆算」です。というわけで、小数の筆算についても勉強しました。
算数の計算問題はどうしても速い子とゆっくりな子で隙間時間が生まれてしまいます。その隙間時間を埋めつつ、ゆっくりな子への手助けとなるように速くできた子から回答を黒板に書かせています。速くできた子は黒板に書くことができてラッキー♫ゆっくりな子には回答を見て参考にできるのでラッキー♫といわゆるwinwinな取り組みだと思っています。
図工の学習で「まぼろしの花」を描いています。
「まぼろしの花」とは、「誰も見たことのないような花」ということで、どのような花かまずはイメージをふくらませる活動をしました。
今回の絵は基本的には「クレヨン」と「絵の具」を使って描くのでクレヨンの技法について共有しました。
そして描き始めました!これからどのような「まぼろしの花」が出来上がるのか楽しみです!
ぜひご家庭でどのような花を描いているのか話題にしてみてください♫
1、2時間目にプールの学習がありました。
水慣れの運動では、「だるま浮き」や「大の字浮き」「けのび」や「めんかぶりクロール」等の運動をしました。
また、今回から児童の泳力に合わせたチームごとの学習を開始しました。今後も同じように泳力別にして個々の児童の泳力をできる範囲で伸ばしていきます!
4年生のプールは基本的には、月曜日と水曜日に予定されています。プールカード忘れや押印忘れのないようご協力お願いします。
今日はかえでタイムの学習で、「車椅子体験」がありました。授業では、「車椅子を押す体験」と「車椅子を押す体験」をしました。
車椅子が通るコースには、段差やスロープを用意しました。スロープを降りるときは後ろ向きで進むのですが、これが乗っている人からすると怖いと感じるようでした。この「怖いと感じるんだ。」と学ぶことができたことが今回の体験の宝だと思います。この学びがあれば、いつか車椅子の人を助けるときに、その人の気持に寄り添った手助けができると思います。
ぜひ今日の車椅子体験のことについてご家庭で話題にしてみてください!話すことがアウトプットになり学習として根付いていきます♫
来てくださった方の話を聞きながらしっかりとメモを取る姿に4年生らしさを感じました!素敵です!!
総合的な学習の時間「かえでタイム」では福祉についての勉強をしています。今日は社会福祉協議会の方をお招きして「点字」についての出前授業をしてもらいました。
授業の中では、実際に点字を打つ体験をしました。「あいうえお」や「かきくけこ」や生き物の名前を打ちました。この点字の打ち方には、実はルールがあるのです。それについてはお子さんに聞いて下さい♫
ぜひご家庭で「どのようなことを学んだのか」を聞いて下さい。学んだことを話して「アウトプット」するのが、一番の勉強になります♫
本日はお足元の悪い中授業参観に来てくださりありがとうございました。4月の授業参観と比べて子どもたちの成長を感じることができましたでしょうか。今日の授業の様子をみて子どもたちの頑張る様子を感じていただければ幸いです。ぜひ今日はお子さんの頑張りをお家で褒めていただければと思います。
1学期も残すところ1ヶ月を切りました。引き続きご協力をよろしくお願いします。