2024年10月11日 16時31分
[1年担任3]

クラスの子たちから「ハロウィンパーティーをやりたいです!」という案が出て、子供たちは今日をとっても楽しみにしていました。

今回は「わくわくこうさく係」の5人が
全て準備し、担任はノータッチ!!
準備から会の進行まで全て子供たちが進めてくれました。

まずはお札探し(たからさがし)をしました!
みんな大盛り上がり。
「はずれ」と書かれたお札を見つけると罰ゲーム。
なぜかみんな「罰ゲームやりたーい!!」と羨ましがっていました(笑)


次は、くじ引き!!
景品もたくさん準備してくれていて、
みんな大喜びでしたよ!

いやぁ、もうすごい!!!
1年生でここまでできるとは・・・

「わくわくこうさく係」のみんな!
本当にありがとうございました!!
お疲れ様!!みんな、喜んでくれてよかったね♡
2024年10月10日 16時20分
[1年担任3]
昨日は、こくご【かずとかんじ】では、
じぶんのかぞえうたをつくってみました。
クラスのみんなで「これはなんて数えるのかなぁ?」「これは?」と楽しく確認しながらやりました。
大盛り上がり”!


最後は発表会もしました!
話を聞くのもとっても上手になりました。
国語も算数もノートのマスが小さくなりましたが、
みんなとっても上手に書いています。
ピカピカノートを目指して1学期から頑張ってきましたが

素晴らしい成長!!!

振り返りも書けるようになってきました。
みんなすごいぞ!!!
2024年10月1日 15時18分
[1年担任3]
今日は、ICT支援員さんに来ていただき
タブレットを使って学習をしました!

自分で写真をとって自己紹介シートを作ってみました!
みんなとにかく楽しそうに取り組んでいましたよ。


最後はみんなで見合ってみました!
だんだんタブレットを使った学習にも慣れさせていきたいと思います。
2024年10月1日 15時09分
[1年担任3]
10月になったので、
クラスのみんなでジャック・オー・ランタンを
折り紙で折ってみました!

苦戦しながらも友達と教え合って、個性豊かなとってもかわいい
ジャック・オー・ランタンができました!

さっそくみんなが下校したあと教室に飾ってみました!
いっきにハロウィン使用になりました!
ハロウィンに向けて「かざり係」が休み時間を使って
飾り付けを作ったり、なにやら楽しい計画も練ったりいるようです♡
クラスの一人一人がクラスの一員として
進んで考えて行動している様子が多くみられるようになりました。
素晴らしい!!!
みんなで協力してもっともっと素敵なクラスにしていこうね♡
2024年9月27日 15時10分
[1年担任3]
楽しみにしていた生活科見学が延期となりましたが、
お弁当があるだけで朝からとっても元気でした!
「お弁当教室で食べるんだよね?」
「今日ね、ウインナー入れてもらったの!!」
「デザートあるんだよ~!!」と
教室では朝からお弁当の話で盛り上がっていました。
そして、待ちに待ったお弁当の時間。
今日は各クラス、円になってみんなと向かい合って楽しくお弁当を食べました♡




「おいしい~!!」
「もったいなくて食べられなーい!!」
「さいこ~!!!」と
みんなニコニコ笑顔で食べていましたよ。
朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
2024年9月11日 16時11分
[1年担任3]
今日は、ヤマハの人に来ていただき、
ピアニカの講習会を行いました。

「ピアニカは2つの楽器が合わさってできた楽器なんだけど分かるかな?」の質問に、「ピアノ!」とすぐに答えていたのですが、もう一つが「なんだぁ?」と考えていました。
そこで、「ハーモニカ」の登場!!
初めて見た児童も多かったようで、
みんな音を聞いて「おお!!」とびっくりした様子でした。
そんなスタートで最初から、みんな意欲的に取り組んでいましたよ。

準備の仕方から、音の出し方といった基礎から丁寧に教えていただきました。
本日はかなり暑かったので、
体育館も扇風機を回して水分補給をしながら行いました。

これから音楽の時間でも、ピアニカの学習をどんどん進めていきたいと思います!
めずらしいメニュウー「きなこ揚げパン」がです。
学習をした後の給食は、子どもたちが楽しみにしている給食です。
みんな食べながら、にっこり笑顔です。







苦手な野菜を食べてみようかな・・・チャレンジし味わうようになっています。
バランスよく食べて元気に大きくなってね。