【1年生】「清掃時間」
入学して やく1ヶ月がたちました。
6年生と一緒に清掃に取り組んでいます。
無言膝付き清掃に 頑張っています。
靴箱の中を丁寧にはいたりふいたりしています。
重たい机も「よいしょ」っと、持ち上げて運べるようになっています。
無言膝付き清掃
ぞうきんをしっかり床に押しつけてふいています。
黒板を隅々まで拭いています。
みんなで力を合わせて清掃する姿は、立派です。
きれいになった教室・・・気持ちよいです。
ありがとうございます。
入学して やく1ヶ月がたちました。
6年生と一緒に清掃に取り組んでいます。
無言膝付き清掃に 頑張っています。
靴箱の中を丁寧にはいたりふいたりしています。
重たい机も「よいしょ」っと、持ち上げて運べるようになっています。
無言膝付き清掃
ぞうきんをしっかり床に押しつけてふいています。
黒板を隅々まで拭いています。
みんなで力を合わせて清掃する姿は、立派です。
きれいになった教室・・・気持ちよいです。
ありがとうございます。
今日は木曜日。
待ちに待った「ロング昼休み」の日でした!!
昨日の天気とは打って変わって今日は天気もよく
外で元気よく遊ぶことができました。
「外に行く前に水分を摂ってからいきましょう」
と声をかけ、子供たちは元気に外へ!
ブランコやジャングルジムなど遊具で遊ぶ子や
友だちと追いかけっこをして遊ぶ子。
汗をかいている子もたくさんいました!!
チャイムが鳴るとみんなすぐに教室に戻ってきて
授業のスイッチオン!!!
切り替えてとても立派に授業に臨めていた子供たち。
とても立派でした!!
4月23日(火)の朝の活動の時間で
図書ボランティアによる読み聞かせが行われました。
映画館のように暗くなり、大きなスクリーンに映った
絵本を見ただけでもう大興奮の1年生!!
「わああああ!!」と完成が上がっていました。
楽しい絵本の読み聞かせに大きな声で笑ったり、
クイズに答えたり、、
教室に戻ってきたときにはみんな口をそろえて
「楽しかった~!!」「またやってほしい!!」
と言っていましたよ。
今日から5時間授業となり、
いよいよ本格的に学校生活が始まりました。
朝からみんなそわそわ!!
「給食たのしみ~!!あとなんこ授業したらかな?」
と楽しみにしていた子供たち。
いよいよ給食の時間!!
みんなで力を合わせて準備をして、、、
「「いただきます!!!」」
「おいしい~!!」と嬉しそうに食べていましたよ。
そんな姿を見てほっこり。
嬉しそうに、「おいしい!おいしい!」
と食べていた1年生です!
ご入学おめでとうございます!
ピカピカのランドセルを背負って、
上里東小学校の仲間入りをした84名の一年生。
入学式での返事もとても立派でした!
これから始まる学校生活。
楽しいことがたくさんあります!
「学校は楽しいところ!」とひとりひとりが感じられるよう、
担任一同精一杯頑張っていきます。
とにかく元気に学校に来てくれるのを、
毎日楽しみに待っています!
改めまして、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
一年間、大変お世話になりました。
本日、修了式が無事終わりました。
各クラスの代表児童が直接、校長先生から修了証を手渡してもらいました。
また、一年生の代表として、3組の児童が立派に作文発表をしてくれました。
そして、そのあと最後の学活の時間。
とても素敵な時間を過ごすことができました。
4月からはいよいよ2年生になります。
1年生の先輩としての活躍を期待しています。明日からは春休み。
充実した時間を過ごしていただけたらと思います。
保護者の皆様には、この1年間様々な面で大変お世話になりました。たくさんのご協力、ご支援本当にありがとうございました。
みんなが待ちに待ってた6年生と遊べる日!
なんだか朝の準備もいつもより早くて姿勢もいいような・・・(笑)
スタートからテキパキと進めてくれた6年生!
さすがです!!
みんな本当に6年生が大好きで、
もうずっとにっこにこ!!楽しそう!!!
「だるまさんがころんだ」や「だるまさんの1日」など
1年生に合わせて優しく最後まで一緒に遊んでくれました。
6年生が卒業しちゃうことを実感して、
6年生を送る会ではたくさんの子が涙を流していました。
図書館の方に読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせの時間が大好きで、みんなとっても楽しそうに聴いていましたよ!
とにかく反応がかわいい1年生!!
友達と顔を見合わせて笑っていました。
体遊びも交えて読み聞かせをしていただいたので、
みんな最後まで集中して聞けていました。
図工が大好きな子供たち!
工夫して素敵な作品ができました。
転がしたときに綺麗に見えるように、
透明な紙コップの中に細かく切った折り紙を入れるなど
思わずこちらも「おぉ~!」となる工夫をする子供たち。
子供の発想力って本当に素晴らしいですね。
完成したあとみんなで転がして盛り上がりました。
生活科の学習で冬探しをしました。
今日はまさに「冬探し日和」
雪予報が出ていたので、子供たちは朝からそわそわ!
吐く息の白さ、景色の変化などいろいろなところに着目して冬探しをしました。
鉄棒に触ると「つめたーい!!」「凍っちゃう~!!」とそれだけで大興奮の子供たち。
「虫はどこにいったのかな~?」と探してみたり。
石の下にだんごむし発見!!
「虫たちも寝てるね!」とかわいい子供たち!
外に出ていたら空から雪が!!
大喜びな子供たちの姿を見てほっこりしました。