運動会 がんばりました!
10月21日(土)運動会が行われました。
1年生は、初めての運動会!
応援合戦・かけっこ・ダンス「アイドル」・大玉送りに参加しました。
緊張しながらも、声援を受けて、力いっぱい頑張っていました。
応援ありがとうございました。
10月21日(土)運動会が行われました。
1年生は、初めての運動会!
応援合戦・かけっこ・ダンス「アイドル」・大玉送りに参加しました。
緊張しながらも、声援を受けて、力いっぱい頑張っていました。
応援ありがとうございました。
運動会の日が近づいてきました。
子供たちは、毎日練習を頑張っています。
今日はポンポンを持って本番と同じように踊ってみました。
運動会の練習が始まりました。
1年生は「アイドル」を踊ります。
早くダンスを覚えようとがんばって、楽しそうに踊っていました。
運動会では、アイドルになった子供たちのダンスをお楽しみください。
待ちに待った生活科見学!
みんな朝から嬉しそうに登校してきて、
表情からわくわくが伝わってきました。
バスの中もDVDを見ながら落ち着いて過ごせていました。
「こども動物自然公園」について様々な動物を見て
とても喜んでいました。
気温もかなり高くなってしまったので、こまめに水分補給をしながら見学しました。
でもなによりみんな1番楽しみにしていたのはお弁当の時間!!
愛情たっぷりのお弁当を友達と見せ合いながらとても嬉しそうに食べていました。
今日はたくさん歩いて疲れたのか、帰りのバスの中でも寝てしまっていた子がたくさんいました。
土日ゆっくり休んで月曜日また元気にきてください!
楽しみにしていた虫捕り!
昨日の1,2時間目の時間をつかって
1年生みんなで虫採りに出かけました。
いよいよ虫捕りスタート!!
網を使ったり、素手で捕まえたり、みんな一生懸命捕まえていましたよ。
虫捕りが得意な子はあっという間に虫かごに虫がたくさん!!
水分補給をしながら、虫とたくさん触れ合うことができました。
↑人差し指を出してとんぼがとまってくれるのを待ってます。かわいいですね!
図書ボランティアの方に、読み聞かせをしていただきました。
みんな読み聞かせの時間が大好きで、毎回すぐに準備して身を乗り出すように聞いています。
長かった夏休みも終わり、2学期がはじまりました。
日焼けをしてより一層お兄さんお姉さんになったような気がしました。みんなどれだけ大きくなったかな?
そこで、今日は、身体測定をしました。
身体測定の前に養護教諭の内野先生から
「熱中症にならないため」に大切なことを教えてもらいました。みんな真剣にお話を聞いていました。ぜひ、おうちでもどんな話だったのか聞いてみてください。
今日は2学期になって初めての給食!
久しぶりの給食!!朝から楽しみにしていた子供たち!
4時間目が終わると急いで準備し、
「いただきます!」
「おいしいね~!」「やっぱり給食最高!」とみんな大喜びで食べていましたよ。
朝の時間に、6年生が絵本の読み聞かせをしてくれました。
みんな、とっても集中して聞いていました。
そして「6年生すごーい!」と読み聞かせのうまさにびっくり!みんな目をキラキラさせていましたよ。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
2年生が「1年生と遊ぼうの会」を開いてくれました。
各グループに分かれて、2年生がいろいろな遊びを考えて一緒に遊んでくれました。
みんな口をそろえて「楽しかった~!」と言っていました。
最後に2年生からあさがおのたねをプレゼントしてもらいました。
ぜひ、ご家庭で育ててみてください。