がんばる1年生
「せんりつのまねっこ」
1組は、鍵盤ハーモニカを使って、リーダー
が吹く旋律をまねして上手に旋律を吹く
ことがをしました。
「さがしてみよう ならしてみよう」
2組は、4つの楽器を使って、音の違いを
楽しみました。
「カタカナ」
3組はカタカナの練習です。カタカナの言
葉もたくさん覚えました。しっかり取り組む
姿勢が素晴らしいです。
「せんりつのまねっこ」
1組は、鍵盤ハーモニカを使って、リーダー
が吹く旋律をまねして上手に旋律を吹く
ことがをしました。
「さがしてみよう ならしてみよう」
2組は、4つの楽器を使って、音の違いを
楽しみました。
「カタカナ」
3組はカタカナの練習です。カタカナの言
葉もたくさん覚えました。しっかり取り組む
姿勢が素晴らしいです。
今日は、新しい感じを学習しました。いろいろな漢字
を読んだり、書いたりできるようになってきました。
葉っぱや木の実を使って楽しいおもちゃを作って遊びました。
AⅬTの先生が英語で「はらぺこあおむし」
の本を読んでくれました。英語ですが、
子供たちは集中してお話を聞いていました。
木の実や落ち葉を使って作品作りに取り組んでいます。素敵な作品、楽しい作品が出来上がりました。
カタカナの言葉集めをしました。みんながんばって
発表しています。
今日は体育で、まねっこジョギング、増え鬼、じゃんけん鬼などに取
り組みました。体をおもいきり動かし、汗をたくさんかきました。
楽しかったです。
本日は1年3組で「ゆらゆらゆれて」を実施しました。
みんな楽しそう取り組んでいました。扇風機を回すと
ゆらゆらゆれてきれいでした。
「はたらく自動車」についての説明文を学習しています。
バスと乗用車の仕事とつくりをまとめました。
先日は1組で作品作りが行われましたが、
今日は2組が作品作りに取り組みました。
持ってきた材料を楽しそうに取り付ける
子供たちが印象的でした。