11月も様々な行事がありました。
持久走大会では、自分のめあてに向かって一生懸命に走る子供たちの姿を見ることができました。


芸術鑑賞会では、つぼみの会の方々による素敵な演奏を聴いたり、一緒に手拍子をしたりと、子供たちは音楽の楽しさを体全体で感じていました。


5年生は、学年音楽会を開催し、体育館に素敵なハーモニーを響かせていました。


運動会、修学旅行や社会科見学など、多くの行事があった2学期も残すところ3週間。健康に気を付けて頑張ってほしいと思います。
本日の朝、表彰朝会がありました。
放送による朝会ではありましたが、多くの子供たちの名前を呼ぶことができました。
代表児童は校長室で、校長先生より直接賞状をいただきました。


みなさん、よくがんばりました!
本日は学校公開日でした。
先週の運動会に続き、保護者の方々に子供たちの様子を見ていただくことができました。
はりきっていた子はもちろん、緊張していた子などもいましたが、子供たちは一生懸命学習に取り組んでいました。







学年があがるにつれて、どんどん大人っぽくなっていきますね。
6年間の成長の様子を見られるのが小学校の参観・公開日です。
今後も参観日・公開日にはぜひ学校へ足を運んでいただき、子供たちの成長を見ていただければと思います。
本日、更生保護女性会の皆様から寄付をいただきました。
児童用図書の購入に活用させていただきます。
毎年大変助かっています。有難うございました。
