運動会!!
運動会を無事終えることができました。
5年生にとっては、初めての係活動。6年生と協力してそれぞれの係を責任をもって取り組むことができました。また、徒競走、学年の団体種目、集団行動では練習の成果を発揮し、力いっぱい頑張りました。
温かい声援ありがとうございました。
運動会を無事終えることができました。
5年生にとっては、初めての係活動。6年生と協力してそれぞれの係を責任をもって取り組むことができました。また、徒競走、学年の団体種目、集団行動では練習の成果を発揮し、力いっぱい頑張りました。
温かい声援ありがとうございました。
明日からの三連休が終わると、いよいよ運動会まで残り5日となります。子供達は、毎日の練習を頑張っています。ダンスの練習も一通り終わり、後は完成度を高めていくばかりです。
毎日の練習で子供達の疲れも増してきています。この連休は、体調を整えて来週の運動会本番に備えていただければと思います。
国語の「意見交換会をしよう」の学習では、テーマを決めて「〇〇するなら、AがよいかBがよいか」という話し合いを行いました。それぞれの立場から自分達の考えを発表することができました。
本日、始業式が行われ、2学期がスタートしました。
子供たちはそれぞれに思い出を抱えて登校し、清々しい顔を
していました(^^)
2学期も、よろしくお願いします。
17日(水)に1学期最後のプールを行いました。
雨の日が続き、なかなかプールに入れない日が続きましたが、やっと今週2日間プールに入ることができました。今年の授業でのプールは終わりましたが、夏休みのプールがあります。検定日が2日ありますので、是非参加してください。
25日(火)に全校朝会がありました。今月は、読書についての話が校長先生からありました。5年生が良い姿勢でしっかり話を聞けていました。
夏休みには、読書感想文の課題があります。今のうちから、たくさんの本に興味をもってもらいたいと思います。
5年生は4時間目にプール開きを行いました。いよいよ水泳の学習が始まります。水泳は一歩間違うと命の危険があります。児童には注意事項を説明しました。約束を守って事故や怪我がなく水泳を楽しんでもらいたいと思います。
学年便りでの5年の水泳の時間が間違っておりました。正しくは、
火曜の5,6時間目と金曜の2時間目となります。大変申し訳ありませんが訂正をお願い致します。
23日と24日の林間学校に向けての準備等、
大変お世話になりました。
林間学校明けの本日、子供たちは達成感で
満ちた顔をしていました。これを自信にして、高学年
として、これからの行事等に積極的に挑戦していって
ほしいと思います(^^)
14日(火)の4校時に高学年の交通安全教室を行いました。
主に自転車の乗り方について学習しました。警察の方や交通指導員さんからは、「自転車による事故が多いので、交通ルールを守って正しく自転車に乗りましょう。」というお話がありました。
本日、3時間目に学年で林間学校のキャンドルファイヤーの練習をしました。
初めてキャンドルファイヤーの入場の仕方、隊形の作り方を確認しました。
その後、キャンドルファイヤーで踊るダンスの練習をしました。「マイムマイム」「ジェンカ」「ジンギスカン」「お誕生月仲間」を楽しく踊っていました。
林間学校まで2週間あまり、体調を整えて林間学校に望めるようにして下さい。