3学期スタート!
3学期が始まりました。
新年を迎え、気持ちも新たに子供たちもやる気になっています。
3学期は短いですが、一日一日を大切にまとめの指導をしていきたいと思います。
本年も宜しくお願い致します。
今年初めての読み聞かせの様子です。
「十二支のはじまり」を読んでもらって、干支の由来が分かりました。
お正月遊びの福笑いをしました。
できた顔を見て笑い合いながら、笑う門には福が来ますように…
3学期が始まりました。
新年を迎え、気持ちも新たに子供たちもやる気になっています。
3学期は短いですが、一日一日を大切にまとめの指導をしていきたいと思います。
本年も宜しくお願い致します。
今年初めての読み聞かせの様子です。
「十二支のはじまり」を読んでもらって、干支の由来が分かりました。
お正月遊びの福笑いをしました。
できた顔を見て笑い合いながら、笑う門には福が来ますように…
2学期ありがとうございました。無事に2学期を終了することができました。保護者の皆様には、ご支援・ご協力ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
今週、なかよし学級ではお楽しみ会が行われました。グループで協力してケーキ作りを行いました。6年生が司会や調理の説明をしてくれました。調理では、上手に焼いたパン生地に可愛らしい飾りつけやおいしそうな飾りつけを1人1人がしていました。1年生から6年生みんなが楽しみながら、また集中して活動していました。
2学期もあと2日となりました。最後まで元気に登校できるようにがんばりましょう。
クリスマスカードを作りました。
ツリーが飛び出すように切り込みを入れて、折り紙でサンタクロースを折りました。
なかよしの畑で収穫したサツマイモを、5,6年生が調理しました。
牛乳とバターとお砂糖を混ぜてスイートポテトを作りました。
なかよし学級みんなで、美味しくいただきました。
イチゴの苗を植え終えた後、ブロッコリーをのぞいてみるととても大きく育っていました。もう少しで収穫ができそうです。なかよしの子供達も収穫を楽しみにしています。
なかよし学級みんなで、さつまいもの収穫をしました。
苗を植えて、草取りをするなど、大切に育ててきました。当日は白い手袋をして、どの子もさつまいも掘りを楽しみました。力を合わせて大きなさつまいもを掘ることができ、さつまいものつるもみんなで協力して、片付けることができました。後日、収穫したさつまいもを料理して、美味しく食べたいと思います。
今週、なかよし学級では校外学習でぐんまフラワーパークへ行きました。残念ながら雨となってしまいましたが、温室で色々な国のお花を見たりわんぱく広場で緑の迷路に挑戦したりして楽しく活動できました。とくにお弁当の時間は、みんな笑顔で楽しそうに食べているのが印象的でした。保護者の皆様にはお弁当や事前の準備ありがとうございました。
自分たちで作った仮装をして、ハロウィンパーティーをしました。
ゴミ袋1枚から、それぞれ思い思いの素敵な仮装を作ることができました。ハロウィンに関するクイズや遊びをし、チームで協力して楽しく過ごすことが出来ました。
お箸の正しい使い方を学習しました。
はしづかいのタブーを知り、スポンジ・さいころ・豆などを掴む練習をしました。
お箸名人になるために、みんな楽しく頑張っている姿が見られました。