日誌

2020年8月20日 16時55分 [なかよし1]

トントンつないで

のこぎりや金づちを使って素敵な
作品が仕上がりました。

2020年8月19日 10時38分 [なかよし5]

2学期スタート!

 8月19日(水)から2学期がスタートしました。猛暑が続いていますが、児童は元気に登校しました。始業式は、各教室で放送で行いました。校長先生からは「夢」についてお話がありました。
 なかよし1組では、夏休みの思い出を絵日記でみんなに伝えあいました。

2020年7月31日 11時06分 [なかよし1]

お仕事調べ

将来どんな仕事につきたいか、本を使って調べました。

2020年7月22日 11時46分 [なかよし4]

みんな仲よし

1年生の子が積み木で街づくり。
他の友達が助言をしたり、手伝っ
たりして楽しい時間を過ごしました。

2020年7月21日 15時01分 [なかよし2]

算数「重なりに注目して」

1mのものさしを使って、教室の入り口の長さを
はかる勉強をしました。かさなりがある場合の
はかり方がわかりました。

2020年7月14日 16時37分 [なかよし1]

第2研修会

特別支援教育推進専門員の北田先生を招聘して2回目の研修会を実施しました。よりより指導を目指し、研修に取り組みました。
   

2020年7月9日 14時32分 [なかよし4]

さつまいもが大きくなりました

さつまいもが大きく育ってきました。
5時間目に、草むしりをがんばりました。
 

2020年7月3日 11時06分 [なかよし3]

習字がんばっています


練習をするたびに筆に慣れ、上手に書けるようになってきました。

2020年6月25日 14時46分 [なかよし5]

サツマイモの苗を植えました!


 6月15日(月)の第1校時に職員室前に、一人1本のサツマイモの苗を植えました。実りの秋には、たくさんのサツマイモが収穫できるといいですね。
       

 

2020年6月5日 13時54分 [教頭]

研修会

特別支援教育推進専門員の北田先生を招聘して研修会を開きました。子供達への助言や指導の仕方等を指導していただきました。