2021年12月23日 14時39分
[5年担任3]
ネットモラル講座を開いていただきました。ICT支援員さんから、情報の扱い方、ネットの怖さ、気を付けなければならないことなど、様々な視点でお話していただきました。SNSでは、一度発信してしまうと、世界中の人たちに情報を送ってしまう、多くの危険を含んでいることを再確認しました。
だからこそ、情報を扱う前に、一歩立ち止まって考えることが大切なんだということを学びました。これは、ICTに限らず、日頃の学校生活でも同じですね。これから冬休みに入ります。ゲーム等で、顔を見ずに交流することもあるかもしれません。そういう時の会話や、言葉も一歩立ち止まって考えて発信してくださいね。


2021年12月20日 18時06分
[5年担任2]
2021年12月6日 17時01分
[5年担任1]
2021年12月3日 16時40分
[5年担任3]
2021年11月26日 18時15分
[5年担任2]
今年度も、書きぞめの練習が始まりました。
今年度の5年生のお題は「新しい朝」です。
どの字も、つながりやバランスを意識しないといけない難しい字です。
文字の形を写したかご書きの紙で、形を確認しながらゆっくり丁寧に書きました。
これからどんどん上達することでしょう。楽しみです!
用具の御準備をいただき、ありがとうございました。

2021年11月18日 17時03分
[5年担任1]
2021年11月11日 16時33分
[5年担任3]
月曜日には、持久走大会に向けて、学年で試走を行いました。自分たちで目標を決めて、それに向かって取り組んでほしいです。持久走は少しずつでも積み重ねることが大切です。本番は来週の木曜日、その前に、もう一度学年で試走を行います。今回の順位やタイムを受けて、本番どうなりたいか、考えて練習に臨んでいきましょう!!


2021年11月5日 18時08分
[5年担任2]
先日の分散学校公開では大変お世話になりました。
運動会と学校公開が終わりましたが、昨年度に引き続き、学年音楽会の練習が始まりました。
また、図工の授業では、「糸のこスイスイ」の学習をしています。
糸のこの使い方にも慣れ、スイスイと滑らかに切れるようになりました。
「芸術の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」・・・いろいろな秋を楽しみましょう!


2021年10月23日 14時32分
[5年担任1]