2学期終業式
長かった2学期も、無事に今日を迎えることができました。
運動会や持久走大会、生活科の町探検やさつまいも掘りなど、いろいろな行事を通してたくさん成長することのできた82日間だったように思います。いつも支えてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。また3学期もよろしくお願い致します。楽しい冬休みをお過ごしください。
・終業式では、各クラスから元気な校歌が聞こえてきました。歌う態度もすばらしかったです。
長かった2学期も、無事に今日を迎えることができました。
運動会や持久走大会、生活科の町探検やさつまいも掘りなど、いろいろな行事を通してたくさん成長することのできた82日間だったように思います。いつも支えてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。また3学期もよろしくお願い致します。楽しい冬休みをお過ごしください。
・終業式では、各クラスから元気な校歌が聞こえてきました。歌う態度もすばらしかったです。
町探検でお世話になった塚本園芸さんより素敵なポインセチアをいただきました。赤・黄色・ピンクと3色それぞれ美しく、こどもたちは一足早いクリスマスプレゼントに大喜びでした。
塚本園芸さん、ありがとうございました!大切に育てたいと思います。
2年生で、図工の学習で「ステンシルローラーはんが」というものを行っています。
この作品は、ローラーで色を塗り、その上に好きな形に切ったシールを貼るという工程を何度か繰り返し、最後にシールを剥がして完成です。
16日(火)に、生活科の町探検で塚本園芸さんへ行ってきました。
1学期に植えたさつまいもの苗が大きく育ち、10日にさつまいも掘りをしました。
JAの方や農家の方が来て下さり、さつまいもの掘り方について教えてもらいました。
今日は、生活科で1学期に続く町探検の学習として、上里ウニクスさんへ見学に行ってきました。子供たちは、今までに利用をしたことがあるようでしたが、見学したり質問したりすることで、新しい発見をたくさんしていました。とても楽しかったようでどの子もよい表情をしていました。学校へ戻ってからも、分かったことをたくさん教えてくれました。
上里ウニクスさん、子供たちに貴重な経験をさせてくださり、ありがとうございました。
また、今回の町探検では保護者の方々に引率のお手伝いをしていただき、無事町探検に行ってくることができました。お忙しい中、御協力いただきありがとうございました。
群馬中芸さんをお呼びして、本日の3,4時間目に劇を見ました。
迫力のある演技や温かみのある手作りステージなどが印象的でした。
御家庭で感想を聞いてみてください。
国語「お手紙」の授業で、音読劇発表会を行いました。
登場人物の役やナレーターに分かれて、班ごとに堂々と発表していました!