4年生 社会科見学
4年生社会科見学
嵐山の史跡の博物館と秩父の和紙の里に行きました。
史跡の博物館では、沢山の昔の道具に触れ、昔の人々の生活について学習しました。
後半では、道具を使わせていただき、臼を使って、お米やお茶をすり潰す体験や、物を運ぶ道具の体験などを行いました。
和紙の里では、無形文化遺産に登録された「細川紙」作りを体験しました。
また、その他にも昔ながらの”かやぶき屋根”の家など日本の伝統文化にふれました。
4年生社会科見学
嵐山の史跡の博物館と秩父の和紙の里に行きました。
史跡の博物館では、沢山の昔の道具に触れ、昔の人々の生活について学習しました。
後半では、道具を使わせていただき、臼を使って、お米やお茶をすり潰す体験や、物を運ぶ道具の体験などを行いました。
和紙の里では、無形文化遺産に登録された「細川紙」作りを体験しました。
また、その他にも昔ながらの”かやぶき屋根”の家など日本の伝統文化にふれました。
『警察の仕事』について、本庄警察署の方にお話を聞きました
DVDやお話でたくさんのことを教えていただいた後、問題や質問の時間も設けられました。その中で、「高学年に多い自転車事故の原因は、『交差点での一時停止無視』『ふらつき』が多いので、気をつけてください。」ということをうかがいました。
貴重なお話を、ありがとうございました。
天気が心配されましたが、無事に運動会を終えることができました。今まで頑張ってきた成果を存分に発揮できたと思います。どの子供も自分の全力を出し切り、心に残る運動会になったのではないでしょうか。
みんなで心を一つにして踊ったソーラン節、それぞれの組のために頑張った竹取物語、ベストを尽くした徒競走。どの競技も本当によく頑張っていました。
温かい声援や御協力をありがとうございました。
4年生はこれからもぐんぐんと成長していきます。
今日、ソーラン節の最終練習を行いました。
本番に着るはっぴを実際に着て、難しい所を中心に練習しました。
また、はっぴの背中に、子供達それぞれの想いの「一字」を書きました。
それぞれの想いを背負って踊ります。本番はぜひ足を運んでください!
4年生みんなで育てたヘチマ
1学期の後半は大きくて70センチくらいでしたが、夏休みが終わって見てみると・・・
こんなに大きく育っていました。
また、よーく見てみると
お花
児童の努力が実となりました。
これらのヘチマは校庭の西側にあります。
運動会ではぜひ、保護者の方々に見ていただきたいです。
ソーラン節の練習、連日頑張っています
今日は初めて外に出て、隊形移動の練習を進めました。
暑さに負けずに取り組んだ子供達、とてもえらかったです
2学期がスタートしました。夏休みで心も体もさらに成長したように感じました。2学期も元気と頑張りぬく気持ちを大切にして、ぐんぐんと成長していきましょう。引き続き、よろしくお願いいたします。
写真は運動会練習の様子です。全員が最後まで集中して一生懸命取り組んでいました。
おかげさまで、無事1学期を終えることができました。
子供達は、1学期最後の日も元気に過ごしていました。
明日から38日間という長い夏休みに入ります。
楽しく安全に過ごして、2学期も元気な顔を見せてほしいです。
理科の時間にみんなで植えたヘチマが大きくなってきました。
4月に植えた時はこんなにかわいい大きさだったヘチマ
6月7月の暑い日を4年生が一生懸命お世話をしてきたことで、
どんどん草たけをのばしています。
これから、きれいな花を咲かせて立派な実をつけるのが楽しみです。
雨の合間に外で絵筆を動かす子供達。
木に近づいて色や様子を観察したり、上手だと思う友達の絵を見に行ってお手本にしたり・・・。
どのような作品になるでしょうか。完成が楽しみです