全校朝会が行われました。
5月9日(火)に今年度初めての全校朝会が体育館にて行われました。3年生にとっては、慣れない体育館での朝会でしたが、静かに話を聞く姿が立派でした。
5月9日(火)に今年度初めての全校朝会が体育館にて行われました。3年生にとっては、慣れない体育館での朝会でしたが、静かに話を聞く姿が立派でした。
3年生の学校生活がスタートし、落ち着いた生活ができています。
その中、17日に1年生を迎える会がありました。1年生への呼びかけも
大きな声で3年生で声をそろえて頑張りました。校歌の歌声も素晴らしかったです。
一年間の頑張りを認める修了式がありました。今まで体育館に集まる機会はあまりありませんでした。子供たちはどのような態度で臨むのか。期待も不安もありましたが、実際は顔を上げて背筋を伸ばして聞くことができました。年度当初ではなしえなかったことだと思います。子供たちの確かな成長を感じました。
1年間、子供たちが健やかに過ごせたのは保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。4年生でも、彼ら彼女らの活躍を期待しています。
今日から6年生を送る会の練習が始まりました。3年生は音楽の授業で学習した「おかしの好きなまほうつかい」という曲の歌と合奏を披露します。
呼びかけもありますが、去年よりもハキハキとした聞きやすい声を出せるようになりました。金曜日の練習もその調子で真剣に取り組んでほしいと思います。
今朝、3年生を集めてそうじの必要性について確認をしました。
そうじの目的は「きれいにすること」だと考え、その目的を達成するために言葉はいらないと子供たちは言っていました。
本日は、私語が聞こえず、とても落ち着いた状態でそうじしていました。明日以降も続けることが大変ですが、頑張りを認め、一所懸命を積み重ねていってほしいと思います。
電気と回路の学習をした後、今は磁石の学習をしています。身近なものに磁石をつけてみて、どんなものに磁石はつくのか共通点を探してから実験をしました。
金属につくと予想した児童が大半でしたが、実際は鉄でできたものにつくという事実に驚いていました。
進級するまで、あと40日弱となりました。
4年生からの「3年生のうちに頑張っておくべきことはあるか」のアドバイスをもとに、個人個人が頑張ることを決めました。
目指すべき4年生像へ近づくために、それぞれが決めた目標に取り組んでほしいと思います。
本日3年生は、4年生から始まるクラブでは、どんなことをしているのかを見て回りました。各クラブの部長がしっかりとアピールをしてくれたので、事前に、「どのクラブにするのか心に決めている!」という子も「楽しそうで迷ってきた」と言っていました。
来週の見学でも、それぞれのクラブの魅力をたくさん感じてほしいです。
冬休み明けすぐに授業が始まり、子供たちは感覚を取り戻すことに疲れていることと思います。
本日、身体測定がありました。写真のとおり、顔を上げてしっかり話を聞けていました。めりはりをつけられる素晴らしい子供たちです。
算数の重さの勉強で、はかりを使って筆箱などの重さを測りました。はかりを使うときは、1めもりが何gかを調べること、針の基準を0にすることも学びました。ちょうど1kgになるように消しゴムや教科書を置いて調整していました。