日誌

2017年12月1日 14時48分 [2年担任3]

持久走大会がんばりました

 持久走大会では大きな声援をありがとうございました。子どもたちは応援に勇気づけられ、いつもよりタイムを縮めたり、順位を伸ばしたりすることができました。持久走は終わりましたが、体育では引き続き体力を高める運動に取り組んでいきたいと思います。
  

2017年11月24日 17時25分 [教務5]

☆かえで祭り☆

11月10日(金)にかえで祭りが開催されました。子どもたちはそれぞれ班にわかれてお店をまわりました。ゲームやクイズ、ボウリングなど様々なお店があり、楽しいお祭りになりました。

  

2017年11月17日 15時38分 [2年担任2]

持久走大会に向けての練習

持久走大会に向けて、子どもたちは業間休み、昼休み、体育の時間と練習に取り組んでいます。「持久走がんばりカード」も色がたくさんぬれていて、頑張っている様子が伝わってきます。11月30日(木)が本番ですので、風邪などひかないよう体調管理をよろしくお願いします。
  

2017年11月10日 15時37分 [2年担任1]

ウニクスたんけん

 11月9日(木)ウニクス探検に出かけました。各クラス6班に分かれ、班長・副班長を中心に、色々なお店を探検したり、質問したりできました。行き慣れているウニクスですが、グループで探検することができ、どのグループも引率の保護者の方と一緒に楽しく探検できました。
 ご協力していただいたウニクスの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。 
   

   


 

2017年11月8日 17時02分 [2年担任3]

読書の秋

 今は読書月間の真っ最中です。今日も全校読書がありました。どのクラスの子どもたちも図書室で借りた本を楽しそうに読んでいました。読書は学習面でも役に立ちます。1人10冊を目標にたくさんの本に親しんでいきたいと思います。


  

2017年10月27日 15時37分 [2年担任2]

しゅうかくまつり

学校公開日1日目、お世話になりました。今日の2・3時間目に「しゅうかくまつり」を行いました。子どもたちは、この日に向けてグループで協力しながら一生懸命にお店を作ってきました。今日は、どのグループも自分の役割をきちんと果たしながら、楽しいお店を開くことができました。
 
 

2017年10月20日 16時03分 [教務5]

かがやき賞♪


先日、かがやき賞の受賞がありました。
2年生は、1組が9人、2組は5人、3組は9人の子どもたちが受賞しました。その他の子どもたちも、協力して一生懸命掃除を頑張っています。次回のかがやき賞ではさらにたくさんの受賞者がでるとよいですね。

 

2017年10月13日 15時20分 [2年担任1]

芋掘りをしました。大収穫!

 10月12日(木)に芋掘りをしました。ずいぶんつるが伸び、取り除くのが大変でしたが、綱引きのようにみんなで力を合わせ、取り除くことができました。
 土を掘り起こすと、中からおいしそうなサツマイモがたくさん収穫できました。
 10月27日(金)の、「しゅうかくまつり」が楽しみです。
 来週、川原先生からいただいた「さつまいも料理のレシピ」と一緒に持ち帰ります。おいしく食べてください。

   

2017年10月6日 16時23分 [2年担任3]

生活科見学に行ってきました。

 2年生はぐんまこどもの国に、生活科見学に行ってきました。雨が心配されましたが、午前・午後ともに外で遊ぶことができました。
 様々な遊具をグループで周り、遊び方を工夫しながら楽しむことができました。他の学校の小さい子に順番を譲るなど、お兄さん、お姉さんの姿も見ることができました。大きなけがや事故が無く無事に帰ってくることができました。

   

2017年9月28日 15時28分 [2年担任2]

運動会がんばりました!

 先週の運動会では、ご声援ありがとうございました。
子供たちは徒競走では精一杯の走りを見せてくれました。
また、大玉ころがしでは二人でそしてチームのみんなで協力してできました。
ダンスでは、体を大きく動かしかっこいいダンスを踊ることができました。
子供たち一人一人の成長が見られ嬉しく思います。この経験を活かし、これからの学校生活も頑張って欲しいと思います。