日誌

2020年7月29日 17時08分 [6年担任1]

修学旅行

修学旅行に向けて、タブレットPCを利用して調べ始めました。
日光東照宮やワールドスクウェアについて一生懸命調べています。

2020年7月17日 18時29分 [6年担任2]

図工【感じたままに花】

 図工【感じたままに花】の絵を掲示しました。色使いや塗り方を工夫し、一人一人素敵な花を描きました。また、友達の作品を鑑賞し、作品のよさや美しさを味わいました。



2020年7月15日 13時02分 [6年担任1]

テープカッター作り

図工でテープカッター作りが始まりました。
どんなデザインにしようか、考え中です。

2020年7月10日 17時57分 [6年担任2]

かえでの学習

 かえでの学習では『日本の文化を知ろう』というテーマで、日本の食文化や歴史、伝統工芸品など、さまざまな日本の文化を学んでいます。子供たち一人一人が興味のあるものを決め、インターネットや本などで調べ、新聞やリーフレットにまとめています。


とても素敵なオリジナルの新聞やリーフレットができましたね!

2020年7月3日 18時07分 [6年担任2]

じゃがいも掘り

 先日、じゃがいも掘りをしました。ごつごつと立派なものから、小さくかわいらしいものまで、さまざまな大きさや形のじゃがいもに、子供たちは大興奮でした。土に直接触れたり、じゃがいもをじっくりと観察したり、たくさんの発見があり、とても貴重な経験となりました。



2020年6月29日 14時51分 [6年担任3]

ラバーズコンチェルト

みんなでラバーズコンチェルトを演奏しました。なめらかに演奏できました。お家でも演奏できるといいですね。

2020年6月26日 13時14分 [6年担任1]

学年朝会がありました。

学年朝会がありました。6年生全員が集まった最初の会です。6年生としての心構えと頑張ってほしいことについて話をしました。126人が真剣な表情で聞いていました。

2020年6月18日 16時35分 [6年担任1]

タマネギがとれました。


昨年植えたタマネギの収穫を行いました。
収穫したタマネギは本日持ち帰りました。
収穫の様子を聞きながら、食卓をかこんでほしいと思います。

2020年6月17日 16時16分 [6年担任1]

委員会が始まりました。


委員会が始まりました。最高学年として責任をもって取り組んでいます。子供達の成長が楽しみです。

2020年6月11日 16時44分 [6年担任1]

英語の学習と久しぶりの給食


今日は、全クラス英語の学習を行いました。マリア先生の書いた英単語を一生懸命に写す姿が見られました。
久しぶりの給食では、子供達の大好きなABCスープが出ました。