授業参観・懇談会ありがとうございました。
昨日は授業参観・懇談会ではお世話になりました。
校内硬筆展ではお子さんの頑張りをご覧いただけたでしょうか。
1学期も残り1ヶ月となりました。1学期のまとめができるように指導を続けていきたいと思います。
ミニトマトも大きくなってきました!!
観察を続けていきます。
昨日は授業参観・懇談会ではお世話になりました。
校内硬筆展ではお子さんの頑張りをご覧いただけたでしょうか。
1学期も残り1ヶ月となりました。1学期のまとめができるように指導を続けていきたいと思います。
ミニトマトも大きくなってきました!!
観察を続けていきます。
生活科の学習で、上里町立図書館へ行ってきました。
天気にも恵まれ、楽しく見学をすることができました。
図書館では、郷土資料館を見学したり、実際に本を読んだり、図書館の使い方を学習しました。
引率してくださった学級理事の皆様、ご協力ありがとうございました。
来週は授業参観・懇談会になります。お忙しいとは思いますが、ぜひ参観ください。
校内硬筆展も行われますので、お子さんの頑張りをぜひご覧ください。
生活科で町たんけんへ行って来ました。
今回は神保原駅と上里郵便局でした。
とても暑かったのですが、楽しく行くことができました。
神保原駅では、切符売り場の裏側や電車も見ることができ、
郵便局ではスペシャルゲストのこむぎっちにも会えました。
お土産もたくさんいただき、みんな喜んでいました。
引率をしてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
次回は6月7日に上里町立図書館へ行きます。
お弁当の用意をお願いします。
生活科の学習でミニトマトを植えました。
これから大切に育て、観察をしていきます。
また、来週は生活科見学で神保原駅へ見学に行きます。
これから質問を考えたり、見学の計画を立てていきます。
1日(火)に2年生は生活科の学習で1年生と遊びました。各クラスが6つのグループに分かれて、2年生が考えた遊びを、校庭や遊具を使ってしました。
1年生に合わせて走ったり、遊具を譲ったりと、お兄さん、お姉さんになった姿を見せていました。これからも、上級生として手本となるような姿を見せられるようにしていきます。
本日の授業参観・懇談会では、お世話になりました。
これから、引き渡し訓練・家庭訪問とお世話になります。
これかも、よろしくお願いします。
明日は「1年生を迎える会」です。
今日は、2年生が1年生にペンダントのプレゼントをしました。かわいい1年生にペンダントをかけてあげている姿は、とてもほほえましかったです。
これから「1年生と遊ぶ会」を計画する予定です。1年生と2年生で一緒に遊ぶのが楽しみですね。
本日、校長先生より全員修了証を頂きました。2年生修了おめでとうございます。4月からは、上里東小学校の3年生として活躍してください。いつまでも応援しています。1年間ご協力ありがとうございました。
早いもので、3学期も残り約2週間となりました。
算数では、分数の勉強が終わり一年間のまとめに入っています。
2年生では、長さやかさ、かけ算、はこの形、分数などたくさんのことを学びました。これらの勉強は、今後も大切になりますので、家庭学習などでも繰り返し勉強してほしいと思います。
【1組】
【2組】
【3組】
今日6年生を送る会が行われました。2年生は、こぐまの二月の合奏とあえてよかったの替え歌を披露しました。練習の成果が出せ、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。