ミニトマトの苗を植えたよ!
6月30日(水)第1校時に職員室前の畑に、ミニトマトの苗を植えました。トマトの苗が育ってたくさん実をつけてくれるといいですね。
6月30日(水)第1校時に職員室前の畑に、ミニトマトの苗を植えました。トマトの苗が育ってたくさん実をつけてくれるといいですね。
6月22日(火)8時30分から学校の東側の県道わきの花壇に、サルビアの苗を植えました。なかよし学級の児童も参加しました。赤と青のサルビアです。学校に来た時には、ぜひ見てください。
6月14日、第1校時に職員室前の畑で育てたじゃがいもを収穫しました。収穫したじゃがいもは分けて持ち帰りました。
5月10日(月)第1校時に職員室前の畑にヒマワリの種をまきました。
5月6日3校時に、全校で避難訓練を行いました。地震を想定しての避難訓練でした。机の下に入り、地震がおさまったと想定してから、校庭へ避難しました。
じゃがいもの芽が出た!
3月17日、職員室前の畑にじゃがいもの種を植えました。その芋が4月に入って芽を出しました。8日の始業式に日には、畑を見てください。
生徒指導主任より配布された「春休みのすごし方」
をもとに春休みの過ごし方を話し合いました。
短い日数ですが、安全や健康に気を付けて過ごして
ほしいと思います。学んだことをいかして、楽しい
春休みをお過ごしください。
お世話になった6年生にプラ板でプレゼントを作成
しました。6年生が喜んでくれるとうれしいな!
残りで自分たちのキーホルダーを作成しました。
楽しく取り組んでいました。
授業の様子を紹介します。
1組 6校時はみんなで大掃除です。みんなで協力
してできました。
2組 2校時の様子。一人一人自分の課題に沿って
学習のまとめに取り組んでいます。
3組 6校時の様子。みんなで協力して大掃除をし
ました。
4組 大掃除をした後、外で元気に体を動かしまし
た。暖かくて気持ちのよい日でした。
じゃがいもの種を植えました!
3月17日(水)、なかよしでは、耕してマルチを
かけて置いた畑に、じゃがいもの種イモを植えました。
半分に切った種に草木灰を付けたものを一人1個植え
ました。
6月にはおいしいじゃがいもが収穫できそうです。