2023年12月20日 15時38分
[なかよし2]
6年生による音楽会が開催され、各クラス個性あふれる合唱・合唱を披露しました。
合奏「風を切って」
合唱 1組「いのちの歌」
2組「世界が一つになるまで」
3組「旅立ちの日に」
一人ひとりが真剣な表情をしており、音楽と向き合おうとする姿が印象的でした。その歌声や演奏には日々の練習の成果が感じられ、なかよし学級の教員は皆、感銘を受けました。
さて、6年生は卒業まで残り約3か月となりました。今回の音楽会を受け、卒業式で披露する合唱も非常に楽しみになりました。
保護者の皆様におかれましては、日頃より本校の教育活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。
2学期も残りわずかとなり、冬休みを迎えます。寒さが厳しくなってまいりましたため、体調管理に気をつけてお過ごしください。



2023年11月13日 15時25分
[なかよし3]
今日、劇団ブナの木の方にお越しいただき、芸術鑑賞会が行われました。
題目は宮沢賢治の「どんぐりと山猫」「注文の多い料理店」でした。
歌や踊りがあふれるとても素晴らしい演劇でした。
以下、子供達の感想です。
〇どんぐりと山ねこがおもしろかったです。どんぐりの動きがすごかったです。注文の多いりょうり店もおもしろかったです。かがみのところでまねするところがおもしろかったです。
〇注文の多い料理店では、声がちゃんとそろっていてすごかったです。もう一回声がそろっているところをまた見たいです。


2023年11月9日 17時39分
[なかよし3]
一学期に続いて2回目の花植えをしました。
今回は今まで以上に色や種類が様々な花を用意していただき、学校前がさらに華やかになりました。
毎日、学校に来るのが楽しみになりますね。
これからも成長を見守っていきましょう。



2023年10月28日 07時38分
[なかよし3]
本日と明日の2日間、本庄市児玉総合文化会館(セルディ)で児玉郡市本庄市特別支援教育児童生徒作品展が行われます。
上里東小学校の特別支援学級の児童25名の作品も出品しています。
素敵な作品が飾ってあります。
お時間がありましたら是非お出かけください。

2023年10月25日 17時12分
[なかよし3]
本日、上里町内の特別支援学級の合同発表会がオンラインで行われ、上里東小学校の児童は図書室で視聴をしました。
各学校の発表を食い入るように見る子供達の姿が印象的でした。
上里東小学校は写真と動画で日々の学習の様子を発表しました。
みんなの頑張る様子を他の学校の人たちに知ってもらえて良かったですね。また、他の学校の仲間の頑張りも知れて良かったですね。
これからもみんなで力をあわせて頑張っていきましょう。


2023年10月16日 15時52分
[なかよし2]



10月6日(金)~7日(土)に、6年生が鎌倉・箱根方面へ修学旅行に行ってきました。
天候にも恵まれ、楽しく学びあふれる2日間を過ごすことができました。また、6年生としての自覚を持った行動に、引率した職員は感銘を受けました。子どもたちにとっても、忘れられない思い出となったことと思います。
保護者の皆様には、日頃からたくさんのご理解とご協力、ご支援をいただきありがとうございました。
さて、卒業まで残り5ヶ月となりました。中学校進学に向けての更なる成長が楽しみです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2023年9月20日 16時35分
[なかよし3]
朝の時間に読み聞かせボランティアさんに絵本を読んでいただきました。
面白い絵本と、ボランティアさんの様々な声色に食い入るように見る子供達でした。
素晴らしい時間をありがとうございました。
次回の読み聞かせも楽しみにしています。


先週から2学期が始まりました。夏休みの楽しい思い出とともに、2学期への気持ちの切り替えもばっちり!今日から学習に取り組み始めました。
どのクラスも集中して取り組む姿が見られます。
まだまだ暑い日が続きますが、体調を整え頑張りましょう!




2時間目にJA・生産者の方を招いて皮むき体験をしました。とうもろこしの育ち方や生え方、むき方などを丁寧に教わった後、皮むき体験を行いました。
教わった通りに、力いっぱい丁寧に皮をむくことができましたね。今日むいたとうもろこしは、明日の給食に出ます。農家の方が大切に育ててくださったとうもろこし、自分たちで皮をむいたとうもろこしを味わって食べましょう!

