学校からのお知らせ

アルミ缶回収について 

 賀美小学校では、駐輪場付近にアルミ缶回収箱を常時設置しております。保護者の方だけでなく地域の方も回収に協力していただけると助かります。缶の中を水で洗いつぶした状態で、回収箱にお入れください。ご協力お願いします。

学校の様子

2025年5月9日 17時05分 [職員室]

カブトムシの幼虫をいただきました

地域の方からカブトムシの幼虫をいただきました。2年生と大空学級で育てることになりました。今日はケースに土を入れて箱からお引越しをしました。幼虫は思った以上に大きかったです!無事カブトムシになるといいです!

ka

2025年5月9日 17時02分 [職員室]

1年生、初めての学級会

1年生は初めての学級会を行いました。クラスの合言葉について話し合いました。たくさん意見が出ました。また続きを来週行います。どんな合言葉になるのか楽しみです!

DSCN0169

2025年5月9日 16時57分 [職員室]

おいしくゆであがりました!

今日、5年生は家庭科の時間に調理実習をしました。ほうれん草とジャガイモを茹でました。茹で時間に気をつけながら行うことができました。じゃがいもはほくほく!、ほうれん草はやわらかくそしてシャキシャキと歯ごたえもあり、おいしく茹で上がりました!5 52

2025年5月9日 15時52分 [職員室]

お花を植えて花壇がきれい!

IMG_4619 

 花壇にマリーゴールドを植えました。スコップで少し穴を掘り水を入れます。そこにマリーゴールドを植えて、やさしく土をかけました。マリーゴールドがきれいに咲き続けるよう水やりをします。

2025年5月8日 16時30分 [職員室]

6年 図工「絵のお話でプレゼント」

 図工「絵のお話でプレゼント」では、1年生が喜んでくれる絵や話を考えました。わかりやすくて、楽しい話ができるようにそれぞれのグループで工夫をしていました。仕上がったグループは、紙芝居の練習をしています。1年生にすてきなお話のプレゼントができるようにしていきます。

101_0188 101_0192

101_0195 101_0196

2025年5月8日 15時13分 [職員室]

SUNタイム!

 今日はSUNタイムの日です。この日は掃除がなく、長い昼休みを学級のみんなでレクをするなどして過ごします。天気も良く、ドッジボールや鬼ごっこなどをして、どの学級も元気いっぱい遊んでいました。

DSCN0154 DSCN0149

2025年5月8日 11時48分 [職員室]

4~6年生 埼玉県学力・学習状況調査

 今日は4~6年生は埼玉県学力・学習状況調査の日です。2時間目に国語、3時間目に算数、4時間目に質問紙の調査を受けました。みんな真剣に問題を解いていました。タブレットの操作もとても上手です。集中してよくがんばりました!

IMG_0808 IMG_0812

IMG_0814 IMG_0813

2025年5月7日 14時10分 [職員室]

5年生 道徳「やさしさ」とは

 5年生は道徳の時間に「やさしさ」について学習しました。「やさしい」とはどういうことか、具体的な場面を取り上げながら考えを深めていきました。そしてグループで意見を出し合いました。

DSCN0145

2025年5月2日 16時39分 [職員室]

避難訓練

 今日は火災を想定とした避難訓練が行われました。みなさん、「おかしもち」をキーワードに素早く安全に避難をすることができました。

RIMG5521 RIMG5524

2025年5月1日 17時09分 [職員室]

授業の様子

3年生は、外国語活動の時間にいろいろな国の言い方について学習しました。そのあとクイズをしてとても盛り上がりました!

DSCN0130

4年生は、社会の時間に埼玉の地形について学習しました。埼玉県の地形を色別で白地図に塗り、気が付いたことをまとめていました。地形図をよく見ながら一生懸命塗っていました。

DSCN0132