学校からのお知らせ

令和7年度年間行事予定について

 令和7年度の行事予定表を「年間行事予定」に掲載しました。現時点での予定なので、新年度になって変更することがあります。ご了承ください。 

アルミ缶回収について 

 賀美小学校では、駐輪場付近にアルミ缶回収箱を常時設置しております。保護者の方だけでなく地域の方も回収に協力していただけると助かります。缶の中を水で洗いつぶした状態で、回収箱にお入れください。ご協力お願いします。

学校の様子

2025年2月14日 16時45分 [職員室]

授業参観

本日、今年度最後の授業参観が行われました。

一年間の成長した姿を見せようと、子供たちはいつも以上に張り切っていました。

授業参観ならびに学級懇談会に出席してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_0295 IMG_0300

RIMG5215 IMG_0303

IMG_0302 RIMG5226

2025年2月13日 10時28分 [職員室]

6年生 群馬高専出前授業 液体窒素の実験

RIMG0741 RIMG0739

RIMG0728 RIMG0734

 風船やテニスボール、お花を液体窒素の中に入れて、どうなるかを実験しました。子供たちは目を輝かせていました。

 群馬高専の教授は最後に、「実験は予想することが大切」と話していました。自分の予想通りでも、予想通りいかなくても大きな学びがあることを教えてくださいました。

 貴重な体験をさせていただいた、群馬高専の講師の方々、ありがとうございました。

2025年2月12日 16時48分 [職員室]

3年生 クラブ見学!

RIMG4396 RIMG4398

RIMG4402 RIMG4413

RIMG4415

 クラブ見学がありました。「来年何クラブにしようかな」「このクラブ、面白そうだな」などと話しながら、楽しそうに見学していました。6年生の説明をしっかり聞きながら、期待に胸を膨らませていました。

2025年2月10日 16時24分 [職員室]

あきらめずに取り組む「詩の暗唱」

 賀美小学校の全校児童が、1学期から自分の合格目標数を決めて「詩の暗唱」に取り組んでいます。

 子供たちは、たくさんの詩の中から自分が暗唱できた詩を、職員室や保健室にも聞かせに来てくれます。

 ❝詩❞を一文も異なることなく暗唱して欲しいため、少しの言い違いではあるのですが、惑いながらも「惜しい!もう一回覚え直して聞かせてくれる?」と伝えると、子供たちは教室や廊下で繰り返し繰り返し覚え直して、何度でも聞かせに来てくれます。

 子供たちのあきらめずに取り組む姿に、自分の緩みがちになりそうな考え方を反省させられることも少なくありません。

IMG_9360

2025年2月7日 11時20分 [職員室]

外掃除の様子

 4・5年生が協力して外掃除を行っています。夏の時期は草むしりをメインに、冬の時期は落ち葉拾いをメインに活動しています。自分たちの学校をきれいにしようと、張り切って取り組んでくれています。

RIMG5185     RIMG5184

2025年2月6日 17時08分 [職員室]

5年生 活動の様子

 国語で「もう一つの物語」の学習をしています。「ももたろう」などみんなが知っている物語をアレンジして、別の結末を考えます。まずは図書室で基となる本を選びました。どんなストーリー展開にするか、楽しそうに考えています。

① ②

③

2025年2月5日 16時42分 [職員室]

1・2年生の様子

1年生の様子

 算数の「どちらがひろい」では、じんとりあそびをしました。面積をますの数で比べる学習でした。「○○さんの方が、2ます分多いね。」「1ます分少なくて負けちゃった。」などと話していました。

RIMG4686 RIMG4688

2年生の様子

 自分が追い出したい鬼を作りました。どんな鬼なのか、友だちに説明をして、楽しそうに作っていました。また、学校朝会で校長先生の話を聞いて、どうしたらその鬼を追い出せるのかを考えました。悪い鬼に負けないように、頑張りましょう。

DSC03112 DSC03114

2025年2月4日 09時07分 [職員室]

2月 全校朝会

 今朝は2月の全校朝会でした。リモートでの朝会だったので、賀美っ子のみんなは教室で静かに校長先生のお話を聞いていました。

IMG_0273 IMG_0274

IMG_0275 IMG_0279

 今日の校長先生のお話は、「心の鬼」のお話でした。お話の中でたくさんの心の鬼が出てきました。なまけ鬼、ゲーム鬼、忘れ鬼、弱虫鬼、寝坊鬼… 自分の追い出したい鬼は何鬼なのかよく考えながら聞いていました。

 IMG_0277 IMG_0278

 全校朝会の後は、賀美っ子作文です。自分の追い出したい鬼は何鬼か考えて、どうすれば追い出せるのか自分がこれからやらなければならないことを作文に書きました。

IMG_0284 IMG_0285

 みんな真剣に書いています。心に住み着いた悪い鬼はとてもしぶといです。何度も負けそうになると思います。その度に、書いたことを思い出して、強い心で悪い鬼を追い出しましょう。

2025年2月3日 16時21分 [職員室]

何でも頑張る賀美っ子たち

 2月になりました。今年度もあと少しですね。

 今日の休み時間も、職員室は頑張る子どもたちでいっぱいでした。

 詩の暗唱、かけ算九九チャレンジ(タイムアタック)、ノートを書き終えて校長先生に提出する子など、自分の目標に向かって努力する姿は本当にすばらしいです。

RIMG5180   RIMG5181

RIMG5182   RIMG5183

 やるべきことはしっかりと達成してから、新しい学年に進級・卒業しましょう。

2025年1月31日 14時00分 [職員室]

3年生 おいしい給食

RIMG4391 RIMG4392

 元気いっぱいの3年生。給食をもりもり食べます。たくさんの子がお代わりをするので、ご飯もおかずも空っぽになりました。

 給食を作ってくださるみなさん。いつもおいしい給食をありがとうございます!