学校からのお知らせ

資源回収ありがとうございました

 PTA資源回収を5月18日(日)に行いました。たくさんの新聞や雑誌、段ボールを回収できました。御協力ありがとうございました。アルミ缶回収にも御協力お願いいたします。

アルミ缶回収について 

 賀美小学校では、駐輪場付近にアルミ缶回収箱を常時設置しております。保護者の方だけでなく地域の方も回収に協力していただけると助かります。缶の中を水で洗いつぶした状態で、回収箱にお入れください。ご協力お願いします。

学校の様子

2025年5月19日 10時28分 [職員室]

大きく成長しています。

 先週1年生が植えたあさがおの芽が出てきました。2年生のミニトマトも背丈が大きくなりました。4年生が植えたヘチマはつるが伸び始めているものもあります。大きく成長していくのが楽しみです。

tomato

asagao 

DSCN0226

2025年5月18日 09時45分 [職員室]

第1回PTA資源回収 ~ご協力ありがとうございました~

 今日は、昨日雨天で延期になった第1回PTA資源回収が行われました。保護者の皆様、地域の皆様には回収にご協力いただきありがとうございました。またPTA役員の皆様には各字を回っていただきましてありがとうございました。おかげさまでたくさん回収することができました。6年生の子供たちもお手伝いに来てくれ、スムーズに作業をすることができました。ありがとうございました。

DSCN0214 DSCN0217

2025年5月16日 16時45分 [職員室]

授業の様子

 1年生は先日行った学級会の続きをしました。学級の合言葉を何にしようか、一人一人がよく考え発表していました。

1

 2年生は生活科で野菜を育てるので、野菜の種類ごとにグループで分かれ、野菜のキャラクターづくりをしました。育てる野菜に愛着がわきますね。

2

 3年生は、新体力テスト 上体おこしの練習をしていました。おなかの筋肉をたくさん使いますね。一生懸命練習していました。

3

 4年生は理科の時間にヘチマの苗を植えました。大きくなってたくさんヘチマの実がなるといいですね。

4

 5年生は算数の時間、小数のかけ算のしくみについて学習していました。グループでどんな解き方があるか考え、発表していました。

5

 6年生は1年生に上体おこしのやり方を教えていました。お手本で実際にやってみました。6年生が一所懸命なので1年生もよく見ていました。

16

2025年5月16日 15時21分 [職員室]

大空 千羽鶴を折る

 大空学級では、秋の作品展に向けて、千羽鶴の制作を始めました。折り紙は、指先を使います。手の巧緻性を高める活動でもあります。自立活動などの時間を使って、丁寧に一羽一羽折っています。

IMG_1617

 まだ始まったばかりです。子供たちが指先が器用に動くようになると、鶴もきれいになっていくと思います。

2025年5月15日 17時01分 [職員室]

5年 2年生との新体力テスト練習

 2年生の新体力テストのお手伝いをしました。シャトルランでは走り方のアドバイスをしたり、ペアの2年生の回数を数えたりしました。また、チャレンジの時間には一緒にボール投げの練習をしました。2年生にボールの投げ方を分かりやすく教える姿が見られました。

RIMG5662 RIMG5668

2025年5月14日 16時35分 [職員室]

4年生 ベースボールチャレンジ

 今日は4年生を対象に、埼玉西武ライオンズから講師2名を招いて「ベースボールチャレンジ教室」が開かれました。

 ボールを遠くへ投げるためのボールの持ち方やフォームなどを教わりました。子供たちは短い時間でコツをつかみ、ボールを遠くへ投げられるようになってきました。最後に4チームに分かれて試合をし、とても盛り上がりました。

 今日教えていただいたことを頭と体でしっかりと覚えて、これから始まる新体力テストに向けて頑張っていきましょう。

RIMG4284   RIMG4287

RIMG4280   RIMG4289

2025年5月13日 15時41分 [職員室]

2年生の様子

 5月になりました。

 算数や国語だけでなく、担任以外の図工や外国語の授業もがんばっています。

zukou eigo

 生活科では、ミニトマトの苗を植えました。毎日水やりをがんばっています。ほかの野菜も植えたので、比べながら観察していきたいと思います。

zenninn kannsatu

2025年5月12日 16時45分 [職員室]

1年生 あさがおの種を植えました!

 今日、1年生はあさがおの種を植えました。種を大事そうに持って、指であけた穴に入れて、やさしく土をかけていました。芽が出るのが楽しみですね。

12 1

2025年5月12日 12時20分 [職員室]

詩の暗唱

DSC03481 DSC03482

DSC03484 DSC03483

  賀美小学校では、詩の暗唱を行っています。すでに20編合格している子もいます。子供たちは今年も頑張っています。

2025年5月9日 17時05分 [職員室]

カブトムシの幼虫をいただきました

 地域の方からカブトムシの幼虫をいただきました。2年生と大空学級で育てることになりました。今日はケースに土を入れて箱からお引越しをしました。幼虫は思った以上に大きかったです!無事カブトムシになるといいです!

ka