2021年12月24日 12時33分
[4年担任2]
2021年12月21日 15時58分
[4年担任2]
今日、情報モラル教室が行われました。
「インターネットのこわさってなんだろう?」を題材に、講師の先生からインターネットを使うときに気を付けることを教えてもらいました。話合いの際には近くの子と熱心に話し合う姿も見られました。
もうすぐ冬休みです。今日学んだことを生かし、ゲームのやりすぎで生活リズムを崩したり、オンラインゲームやSNS等で友だちとケンカをしたりしないで楽しく過ごしてほしいと思います。

話合いの様子

2021年12月3日 16時30分
[4年担任2]
2021年12月3日 16時18分
[4年担任2]
2021年11月29日 16時09分
[4年担任2]
本日、社会科見学で道の駅和紙の里ひがしちちぶと埼玉県農林公園に行ってきました。
和紙の里では、伝統工芸の和紙づくりを実際に体験しました。
「難しい!」「重い!」と驚きの声が聞こえてきました。
後日、出来上がった和紙が届きます。
どのような仕上がりになるか楽しみですね。
埼玉県農林公園では、みんなで仲良くお弁当を食べ、その後、クラスごとにレクを楽しみました。
東っ子の笑顔がたくさん溢れた社会科見学でした。

和紙の原料について話を聞く様子

かやぶき屋根の家のつくりについて説明を受ける様子
2021年11月25日 16時24分
[4年担任2]
29日(月)は待ちに待った社会科見学です。
延期から約2か月。子供達の中では社会科見学の話題でもちきりです。
先日、しおりを持ち帰り、持ち物等を確認していただきました。
忘れ物がないよう準備をお願いします。
また、体調管理に気を付け、楽しく参加できることを願っています。

2021年11月18日 17時31分
[4年担任2]
本日、持久走大会が行われました。
4年生はトップバッター。
子供達の緊張が伝わってくる中でのスタートでした。
最後まで諦めずに走る姿がとてもまぶしかったです。
走り終わった後は「タイムどうだった?」「タイムが上がった!やったー」とタイムを意識して取り組むこともできました。
たくさんの声援も子供達の励みになりました。
今日まで温かい声がけをしてくださって保護者の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。


2021年11月16日 14時46分
[4年担任2]
持久走大会に向けて2回目の試走をしました。
4年生は1000mです。
持久走を行うことで、体と心を鍛えます。
今日も、自分に負けず、最後まで一生懸命走る姿が見られました。
本番は明後日、18日木曜日です。
4年生は8時20分から、女子→男子の順で走ります。
お時間に御都合のつく方は是非応援よろしくお願い致します。
また、当日は参加承諾書の記入、印を忘れないようお願い致します。


2021年10月26日 14時08分
[4年担任2]