道徳の学習
4年生の道徳では、学年の担任がローテーションで授業を行う取組を行っています。2学期は、運動会や音楽会、その他の学校行事等の兼ね合いでなかなか実施できなかったのですが、3学期は無事に授業を行うことができました。
自分がもしその立場だったら、もし同じような場面に出くわしたらなど、テストで図ることができない学力を育んでいく大切な学習です。様々な価値観に触れることで、学びを深めていきましょう!!
4年生の道徳では、学年の担任がローテーションで授業を行う取組を行っています。2学期は、運動会や音楽会、その他の学校行事等の兼ね合いでなかなか実施できなかったのですが、3学期は無事に授業を行うことができました。
自分がもしその立場だったら、もし同じような場面に出くわしたらなど、テストで図ることができない学力を育んでいく大切な学習です。様々な価値観に触れることで、学びを深めていきましょう!!
3学期の体育の授業では、なわとびの学習を行っています。段位表の向上や学年種目の取組、一生懸命取り組む姿が印象的です。外でやるとかなり寒いのですが、それでも懸命に行っています。
自分の目標に向けて頑張ること、なわとび以外でもたくさん見せてくださいね!!
1月17日、図書ボランティアの方が絵本の読み聞かせをしてくださいました。3冊の絵本を読んでくださり、子供達は目を輝かせながら聴いていました。「うらぱんおこさ」という数遊びの絵本では、動物の数を「うらぱん」「おこさ」と声を出して数えながら楽しんでいました。
2学期から取り組んできた図工の版画が完成しました。彫刻刀で思い思いのデザインを彫り、黒のインクを付けて刷ります。そのあと、裏面から絵の具で白く残った部分に色をつけて完成です。模様をつけたり形に変化をつけたりして、工夫して制作していました。みんなの版画、とても素敵です!
4年生は週に1回英語の学習があります。ALTのマリア教諭の授業はいつも楽しく、子供たちは英語の時間を心待ちにしています。先日は、「What do you want?」「I want ○○.」の表現に慣れ親しもうと取り組みました。友達とペアになり英語で質問し合ったり、ゲームをする中で自然と英単語を覚えたりと、意欲的に活動することができました。これからも、楽しみながら英語の表現を少しずつ習得していけたらと思います。
3学期が始まりました。学年のまとめとなる、最後の学期となります。51日間をどのように過ごすかで、5年生のスタートダッシュが決まります。校長先生のお言葉にあったように「挑戦」し、失敗があったとしても、そこからも学ぶことができるようにしていきたいですね。残りの日々を充実できるよう、頑張りましょう!!
本日77日間の2学期が終わりました。保護者の皆様には、たくさんの御支援・御協力をいただき、ありがとうございました。いよいよ3学期、まとめの学期になりますので、引き続きよろしくお願いいたします。17日間の冬休みを有意義にお過ごしください。3学期の始業式に、また元気な姿で会えること、楽しみにしています!!
2学期も体育でたくさん運動をしました。高跳びや運動会のダンス、サッカーなど、さまざまな動きに挑戦し、自分の技能を高めたり友達同士で協力し合ったりする力を養いました。2学期の体育の締めくくりは跳び箱です。開脚跳びだけでなく台上前転や抱え込み跳びなど、少し難しい技にも取り組みました。それぞれの課題に合った練習の場を選び、何度も挑戦を重ねるにつれ、一人一人が上達した姿を見せてくれました。また、準備・片付けも協力して安全に行うことができ、◎でした。3学期も友達同士で高め合い、たくさんの運動を楽しみながら身に付けていきたいです。
図工では、版画作品を作るために彫刻刀を使って活動しています。初めて彫刻刀に触れる子がほとんどなので、種類ごとの違いや安全な彫り方などを学ぶことからスタートしました。直線は彫りやすいのですが、曲線となるとなかなか思うようにいかず、子供たちは悪戦苦闘。すてきな作品に仕上げるために、少しずつ上達できるようがんばっています。どんな版画ができあがるのか、楽しみですね。
習字の学習をしました。
「はす」という字を習字で書きました。書き初めの学習を通して習字で書くことの大切さを学んだ子供達です。真剣に取り組んでいました。