【3年生】チョウの成虫(羽化)
卵から育てていたモンシロチョウがついに成虫になりました。大きくなる幼虫の様子からさなぎと観察を続け、さなぎから成虫になったモンシロチョウを見て、「すごい」「大人になった」と喜んでいました。外の世界に逃がすのを悲しむ様子も見られましたが、それも学習です。外で飛んでいるモンシロチョウは、もしかしたら学級で育てたモンシロチョウかもしれませんね!!
卵から育てていたモンシロチョウがついに成虫になりました。大きくなる幼虫の様子からさなぎと観察を続け、さなぎから成虫になったモンシロチョウを見て、「すごい」「大人になった」と喜んでいました。外の世界に逃がすのを悲しむ様子も見られましたが、それも学習です。外で飛んでいるモンシロチョウは、もしかしたら学級で育てたモンシロチョウかもしれませんね!!
本日新体力テストの外種目を学年で実施しました。50m走・ボール投げ・立ち幅跳びを暑い中でしたが自分たちで目標を持って取り組みました。どの子も一生懸命取り組む姿が大変印象的でした。昨年度から自分はどれだけ伸びたか、成長したかを振り返り、これからの学習に生かしていきましょう!!
校内研究授業で、3年3組が算数科の授業公開を行いました。子供たちが授業を通して共感的な人間関係を築き、学び合うことで学力の向上を図っていきます。3けた+3けたのたし算の学習の中で、位やまとまりを作って説明する姿がとても印象的でした。今回指導者の先生から受けた御指導を、子供たちの指導に還元できるよう、努めていきたいと思います。
英語は、エース先生と一緒に楽しく学習を行っています。今回は、様々なキャラクターになりきって、子供たちがたくさん名前を伝え合うビンゴゲームを行いました。英語で「私の名前は~」と何度も伝え、たくさん友達と交流して、ビンゴを目指していました。たくさん聴いて、たくさん伝える、体験して学ぶことができました。みんな英語の時間を楽しみにしている様子が見られます。次はどんな学習でしょうか?
3年1組では、金曜日に第1回目の学級会を行いました。
「3年1組よろしくの会をしよう」という議題で、みんなのことが知れて、もっと仲良くなるために話合い、行うことや工夫を決めました。意見を伝える中で、途中で友達の意見を聞いて考えを変える人が出たり、私も同じ意見でと伝えられたり、考えを上手に伝える人もたくさんいて嬉しかったです。今後、準備を進めて、会を行うのがとても楽しみですね!!自分も良くて、みんなも良いクラスづくりをこれからも進めましょう!!
理科の学習で、「ホウセンカ」の種を植えました。もう芽が出て、子葉やさらに大きな葉が出てきたもの、芽が出てきたものと成長はバラバラですが、毎日水やりを行い、観察や学習を進めています。これからの成長が楽しみですね。
本日3・4校時に社会科の学習で、学校の周りの様子を調べに行きました。東まわり、西まわりのルートで調べ学習を行いました。実際にどんな様子か目にすることで、普段何気なく歩いている通学路の様子にも目を向ける姿が見られました。
見てきた様子をこの後絵地図にまとめていきます。上手くまとめられると良いですね!!
3年生から、習字の学習が始まります。道具の出し入れの練習をした後、初めて墨を使った学習を行いました。「二」という文字を書きました。筆の持ち方や使い方を学び、少しずつ作品づくりを進めることができました。これから名前も練習したり、難しい文字にもチャレンジしたりします。用具のお手入れ・確認もきちんと行い、丁寧に学習に取り組んでいきましょう!!
図工では、光サンドイッチという立体作品の制作を行っています。それぞれの自分のテーマに合わせて、光が当たるとどんな風になるかなとイメージをふくらませながら、作品づくりを進めています。すてきな作品づくりのために、ボンドやテープの準備にも御協力をお願いします。
先週金曜日には、リコーダー講習会が開かれました。初めて吹くリコーダー。ヤマハの先生の話を良く聴き、持ち方から、音の出し方、指の動かし方、手入れの仕方まで学ぶことができました。最後に講師の先生が、リコーダーで「アイドル」を演奏してくださり、その音色に感動していました。習ったことを今後の学習に生かしていきましょうね!!