【5年生】国語 ひみつの言葉を引き出そう
という学習をしました。友だちが書いたひみつの言葉カードを持って、その人がその言葉を言うように班のみんなで会話をするといった学習です。国語の授業開きには、もってこいの学習でどの子も楽しそうに学習に取り組んでいました。
※探検ボードに挟んだ紙に秘密の言葉が書いてあります。
子どもたちに学習の振り返りを書かせたのでいくつか紹介します♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相手に特定の言葉を色々な表現で言わせるのは言葉を出すのが難しかった、答える側は相手は何を言わせたいか考えて答えるのが難しかった。
でも班の人がわかりやすいように表現してくれたのでよくできました。
今までの生活の言葉は自分が言ってあげれるけれども、もし相手がいわないといけないとなると普段の会話が成り立たず、言葉のありがた身を知りました。
[今回の生活への活かし方]
普段の会話でわかりやすくなる効果があるかもしれません。
最初は説明がうまくできなくて言わせれなかったりしたけど最後とその前やったときはうまくできていわせられたのでよかったです。この時業は、どんどんやっていくうちに説明力が上がっていくからいいなっておもいました。しかも楽しかったです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
授業が終わったあとに、
「席替えをしたらまたやりたい!」
と言ってきた子がいました。ぜひご家庭でもやってみてはいかがでしょうか★