【2年生】不審者対応の避難訓練
30日(木)の3時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が侵入したという緊急放送でバリケードを協力してつくり待機しました。
不審者対応の避難訓練の意義について話したときには、真剣な眼差しで聞いていました。
警察の方からは、知らない人から話しかけられたときの距離感や「いかのおすし」などについてお話を聞き、自分の命を守るための手立てを学びました。
30日(木)の3時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が侵入したという緊急放送でバリケードを協力してつくり待機しました。
不審者対応の避難訓練の意義について話したときには、真剣な眼差しで聞いていました。
警察の方からは、知らない人から話しかけられたときの距離感や「いかのおすし」などについてお話を聞き、自分の命を守るための手立てを学びました。