個人面談では、お世話になりました。
早いもので、明日から12月です。個人面談中の子供たちは
5時間日課で帰り、計画的に過ごせたかと思います。
学校でも、書きぞめ練習を頑張り、体育では、プレルボール
に入ったクラスがあります。声を掛け合いながら、仲間に
よいボールをパスする姿がほほえましいです(^^)
早いもので、明日から12月です。個人面談中の子供たちは
5時間日課で帰り、計画的に過ごせたかと思います。
学校でも、書きぞめ練習を頑張り、体育では、プレルボール
に入ったクラスがあります。声を掛け合いながら、仲間に
よいボールをパスする姿がほほえましいです(^^)
今週は火曜日に持久走大会本番があり、
子供たちは、それぞれの目標をもって
頑張りました。応援ありがとうございました。
各クラス、次の目標に向けて邁進いたします(^^)
水曜日の中休みをはさみ、今週も元気な
3年生でした。
火曜日には、第2回持久走試走があり、
女子が走っている時は男子が一生懸命応援し、
男子が走っている時には、女子が一生懸命
応援していました(^^)
かえでまつりも終わり、子供たちは次の目標に
向かっています(^^)
水曜日から延期になった、持久走試走が
本日行われました。
火曜日から始まった今週、週末には
子供たちが楽しみにしていた「かえでまつり」が
ありました。3年生で初めて出店する側になり、
どのクラスも大はりきりでした(^^)
今週は学校公開日のため、土曜日まで登校しました。
学年では、さつまいもほり、わくわくミルク教室が行われました。
各クラス、次の目標「かえで祭りの成功」に向けて、着々と
準備を進めているようです。
また、理科では、鏡を使った実験。体育では幅跳び。総合
では、PCで調べ学習。図工では、ふわふわさん・・・・
時間を無駄なく、毎日を過ごしているようです。
来週は、おいもほりが予定されています(^^)
休み明けの学年朝会が、火曜日にありました。
10月は3年生の折り返し地点なので、自分を振り返るように
しようと、話をしました。心に響いて4年生に向かって前進して
いってくれることを願っています。
次の目標は・・・・ ”かえでまつり成功”でしょうか・・・
今日は、子供たちが待ちに待っていた社会科見学でした。
週の最後に楽しみが待っていたので、ウキウキの毎日でした。
最新の写真を載せます。
運動会の達成感が子供たちを大きく成長させました。
応援ありがとうございました。
そして、子供たちの次の目標は、社会科見学になり
ました。本日は、ヤオコーさんへ行って来て、店で
はたらく人の気持ちを感じられた見学でした。