田植えをしたよ!!
2Lのペットボトルを使って、みんなで田植えをしました。
苗を植えて、水をたっぷり水田が完成!!成長が楽しみです。
2Lのペットボトルを使って、みんなで田植えをしました。
苗を植えて、水をたっぷり水田が完成!!成長が楽しみです。
授業参観では、お世話になりました。子供達1人1人楽しみながら頑張って活動する姿を見ることができました。また、6年生は白玉の作り方の説明やめあての発表を行いました。練習から一生懸命頑張っていたので本番もよい発表となりました。
1年生から6年生みんなで協力して、仲良く活動することができました。
6月13日(木)
なかよし学級では、1時間目にさつまいもの苗を植えました。
苗を斜めに置いて、土のお布団をかぶせて上手に植えることができました。
「美味しいさつまいもが、たくさん育ちますように」みんな楽しみ にしています。
各クラス、協力して掃除に取り組めています。
無駄なおしゃべりをせず、無言掃除に取り組めているクラスもあります。
1年生も、ひざつき清掃とても上手になっています。
読み聞かせボランティアの方が読んでくれる本を食い入るように見ています。
「わぁー」と喜んだり、「えー」と驚いたり、本の世界に引き込まれていました。
ドキドキ、ワクワク、ハラハラ・・・本を通してたくさんの感情に触れることで、心の成長にも繋がっていくはずです。
今日、なかよしの花壇を高学年が中心となり草むしりをしました。みんな一生懸命に力いっぱい頑張っていました。花壇もとてもきれいになりました!
お世話になったなかよしの先生とお別れ会をしました。
さみしくて涙する子がたくさんいて、子供たちの情緒の豊かさにこちらも心を打たれました。
お忙しいところ、授業参観にたくさんの方がお越しいただきありがとうございました。保護者の方が参観して下さったことで、子供達が張り切って授業に取り組むことができました。
1組生活単元「親子で楽しく手型作り」
みんなで仲良く食べることができました。明日の給食が楽しみです。完食できるようにはりきって食べています。
「下から見るとゴミみたい」(苦笑)と降り注ぐぼた雪に見入っていました。