学校からのお知らせ
新着情報
七本木小学校ブログ
5年生 社会「高い土地の暮らし」
5年生。社会科で「高い土地のくらし」の学習をしていました!
群馬県の嬬恋村・・・大きな写真を黒板に貼り
テレビには教科書の細かい写真を写しだし・・・
先生が3つを見比べながら気づいた点があるか質問していました!
「何か気づいた点はあるかな?」
「地図の色や写真の中をよくみてね」
先生からヒントが出されます(*^0^*)
みんな教科書、黒板の写真、テレビ
いろんな事を探そうと一生懸命でした。
「キャベツ作りが盛ん!」「あ!ほんとだ」
「畑が多い~」「あー」「鶴の形=!」
先生の質問に答える、たくさんの声が聞こえてきました(^^)
6年生 英語で自己紹介!
トデエイズ レッスン!
英語で「自己紹介」やるぞ~(^Д^)/
「黒板を参考にしたり、学習したことを追加してもいいですよ」
先生が丁寧に赤ペンを入れてくれてた前回のワークシート★
ALTの先生が書いてくれた黒板を参考にしながら・・・
「Hello!」
「Hello!」
「My name is・・・」一人ずつみんなに向けて発表です!
「アイ リブ イン カミサト!」
「アイ ライク ・・・」
好きなことや興味のあることまで英語で!
ドウドウ トシタ タイドデ
ジコショウカイ デキテイマシタ (*^_^*)/
なかよし1年生!ひらがな特訓中(^^)
「さあて。準備はいいかな~?はじめるよ」
「いっかくめは、どこの部屋からでてるかな?」
みんな真剣に黒板の先生を見つめています(^^;)
「いちのお部屋からはじめます!」
と元気な答えが返ってきました(^Д^)
「ここをこうして・・・」指でしっかりなぞり書き!
「いちのへやからこうやって・・・」
一生懸命です!
「ぼくもじょうずになぞれるよ!」
なかよし1年生!ひらがな特訓中(^Д^)!
5年生は大忙し((;^_^A
ある日の5年生・・・
体力測定に林間学校のダンス練習と、大忙し(;^_^A
握力!「うりゃ~!」「もっと声だして!」
「う~!お~!」「そう!そう!いいぞ!」
先生のかけ声の方がおおきいかな~(^Д^)
さ!つぎは長座体前屈だ!
「大きく息すって~!」「はい!はいて~!!」
「いけるいける!もっといけるよ!」
「う~・・・」頑張りました!
はい!つぎ!ジンギスカン!いくぞー!!
ジン ♫ ジン ♪ ジンギスカ~ン ♬
「先生も踊ろう♬」
「よーし!みんなより元気よく踊るぞ!」
ジン!ジン!ジンギスカーン!! (・・||||rパンパン(拍手~!)
先生もノリノリ♪
体力測定にジンギスカン・・・大忙しの5年生
林間学校が楽しみですね!(^Д^)!
6月の下校時刻表をアップロードしました。
プール開きに向けて ~先生たちがプール清掃をしました~
6月2日のプール開きに向けて、先生たちによるプール清掃を行いました。
本日は体育部の先生方を中心に力を合わせて壁や床の汚れを落とし、排水溝のゴミを取り除くなど、隅々まで丁寧に作業を進めました。
5月20日には、6年生の児童によるプール清掃も予定されており、子どもたちと協力して、楽しく安全な水泳学習ができるよう準備を整えていきます。
きれいになったプールでの学習を、子どもたちも楽しみにしていることと思います。今年も、安全に気をつけながら、水泳学習を進めていきます。
5年生 体育
体育の授業では、どの学年も体力測定がはし待っています。
5年生の体育をのぞいてみたら、反復横跳びを測定していました!
「さあいくよ!準備して!腰低く!」
先生の気合いの入った声が響きます('◇')/
「よーいスタート!」
「そうだ!いいぞ!もっと早く!」
「まだいけるぞ!がんばれ!」
数える人も真剣です!
みんなよく頑張っていました!
先生の気合の入った応援の声が、記録を伸ばしてくれそうです!
6年生「野菜炒め」(^o^)/
6年生!スクランブルエッグ作りからの!
野菜炒めへとレベル あ~っぷ(^o^)/
まずは、復習!先生のお話
さあ!野菜を切っていくよ!
にんじんさ~ん♪
ピーマンさーん♫
タマネギさん!ウィンナーさんも!
切った野菜はボールにいれて・・・
あれ?どこかの国の国旗みたい(*^_^*)
かたいものから炒めていくよ!
つぎは・・・「タマネギ入れてー!」
みんなで協力しながら炒めていきます!
おいしそうなにおいが2階の教室までしてきます(*^_^*)
はい!できあがり!
いただきまーす(^o^)
今度は、おうちでも作ってみてくださいね(^^)/
5年生「めだか おす?めす?」
5年生。理科の時間!
めだかの雄と雌の見分け方を学習していました!
「えーっと。背びれが・・・」「ん?尾びれが・・・」
なんていいながら、みんな真剣です(^^)
廊下でもメダカを育てているので、休み時間に確認しに来る人もいます。
メダカの卵がどんな風に育っていくのか・・・
まずは卵をノートに書き写しました (._.) φ カキカキ
人によって様々な卵ができあがりますね(^^;)
子供たちが書いた卵からはどんなメダカが飛び出すのでしょうね。
廊下のメダカも卵を産んでくれるか楽しみです!
出来上がったのは…
にんじんを茹で、ブロッコリーを茹で、キャベツを茹で、
お皿に盛り付けたら…