三毛猫状態が・・・by校長
昨日に引き続き、どんよりとした空。日曜日の暑さが嘘のように肌寒いです。気温の変化が激しいので、体調を崩さないように気をつけてください。
中庭の芝生が昨日の雨を吸って、ますます緑が濃くなりました。
寝転んだら、気持ち良さそうです。
1ヶ月前の芝生は、ベージュ色やら茶色やらのまだらで、三毛猫のようでした。
ここでも、季節の変化を感じることができます。うれしい!!
(4月21日の中庭の芝生) (5月20日の中庭の芝生)
昨日に引き続き、どんよりとした空。日曜日の暑さが嘘のように肌寒いです。気温の変化が激しいので、体調を崩さないように気をつけてください。
中庭の芝生が昨日の雨を吸って、ますます緑が濃くなりました。
寝転んだら、気持ち良さそうです。
1ヶ月前の芝生は、ベージュ色やら茶色やらのまだらで、三毛猫のようでした。
ここでも、季節の変化を感じることができます。うれしい!!
(4月21日の中庭の芝生) (5月20日の中庭の芝生)
今日は久しぶりのまとまった雨になりました。今は雲に切れ間が出て、少し空が明るくなってきました。
今週は、はっきりしない天気が続く予報が出ています。梅雨入りが近づいていることを感じます。
みなさんは『雨』・・・というとどんなイメージを持ちますか?
憂うつ・・・ジメジメ・・・うっとうしい・・・とあまり良いイメージではないようです。しかし、雨は作物や木々の成長を助けてくれます。田畑が潤います。
私は、音も無くサーッと降る雨が好きです。
今の季節、青葉に降り注ぐ恵の雨のことを『翠雨(すいう)』といいます。
なんとも格好いい呼び方です。
雨についての表現は降り方や季節等によって、400以上の表現があるようです。
強雨・・・飛雨・・・涙雨・・・驟雨(しゅうう)・・・喜雨・・・
緑雨・・・紅雨・・・といった具合に、面白い表現がたくさんあります。
酒涙雨(さいるいう)七夕に降る雨のことです。雨で会えなくなった織姫と彦星が流す涙と伝えられています。なんともロマンチックです。
興味のある人は、ぜひ『雨』について調べてみてください。
おはようございます。
土日はどのように過ごしましたか?
埼玉県は非常時態宣言が解除になっていませんから、外出を控え自宅で・・・という人がほとんどだったと思います。今が踏ん張りどころです。
私の土日の日課は、早起きして町探検を兼ねてウォーキング。季節の変化を感じる様々なものが目に入ってきます。
先週は、河原の近くでアカシアの木を見つけ、たわわに咲いている白い花房を採りました。白い花房=アカシアの花ですが、これを天ぷらにしていただくと、とても美味しいんです。ほんのり甘みがあり、この季節ならではの食材です。
もう一つの楽しみは、『マスク作り』です。これまでに50枚近く縫いました。最近では、『ご当地マスク』がブームになっているようです。上里町は、どんなデザインになるのかな?こむぎっちのイラストでも描こうかな?
皆さんも計画的な学習を進めるとともに、今だからこそできるお楽しみを見つけてください。
分散登校日に元気に会いましよう。
チーム上里中の頑張り
その1
校庭南側の側溝が土砂で埋まってしまい、雨水が流れない状態になっていました。
業者に依頼するとかなりの費用がかかると言うことで
「チーム上里中」力を結集して側溝のふたを外して、土砂を掘り出しました。
1日では全て掘り出すことができませんでしたが、
あと数日かけて全部をすっきりさせたいです。
その2
自転車置き場に、自転車を整頓して駐輪できるよう黄色のペイントをしました。
マスキングをして、はみ出さないように丁寧に塗りました。
その3
体育館まわりの土足OKエリアが分かるように、黄色のペイントをしました。
暑い中でしたが、愚痴一つ言わず、楽しみながら作業をしました。
校長として、頼もしさを感じました。
チーム上里・・・捨てたものではありません。
これからが益々楽しみになりました。先生方、お疲れ様でした。
こんにちは。まず始めに、昨日のブログの答えです。
①は、ハハコグサ ②は、あじさい
さて、今日は体育館の北側の花壇に植えてある『シャクナゲ』についてです。
一昨日までは、松ぼっくりのようにうす茶色の皮を被っていたつぼみが今日は、赤い花が開きました。花が満開になれば『くす玉』のようになります。
こんにちは。今日も昨日に続いて、ズームアップした写真を掲載します。
何の写真かよく見て考えてください。
粒々がたくさん・・・これなあに?
答えは、明日のこのコーナーで
私の専門教科は美術です。大学では油絵を専攻していました。
『見る』ということに関しては、形を正確に捉えたり、見方を工夫したりとこだわりがあります。
今日は校庭を一回りして面白いものを見つけました。
顔を近づけてズームしてみると、見え方が変わります。
①
②
どうですか? 何の写真だか分かりますか。
①は、黄色のパンジーです。
②は、木の幹。への字の口をした顔に見えませんか?
見方を変えると色々な発見があります。皆さんも試しにズームして見てください。
おはようございます。今日は30度超えの暑さになる予報が出ています。新型コロナウイルス感染予防とともに、熱中症対策も必要になってきます。
さて、5/9の埼玉新聞に『ネット/スマホ/ゲーム・・・休校長期化で依存懸念』という見出しで記事が出ていました。休校が長期化し自宅で過ごす時間のうち、ネット動画やゲームに費やす時間増えたという調査結果が出ているようです。調査をしなくても、そうなることは予想でき「やっぱり」という感じがします。
仕方の無いことと片付けたいところですが、
『依存症』になっては困ります。
『依存症』にならないためには、
①しっかりと目標をもって生活すること
(休校期間中にやるべきことをつくる)
②早寝 早起き 朝ご飯 生活リズムを崩さないこと
③ネット動画の視聴時間、ゲームのプレー時間を決めること
乱れすぎてしまった生活リズムを元に戻すのは、かなり大変です。
自分を大切にすることを忘れずに
メリハリのある生活を心がけてください。
分散登校2日目は、偶数クラス。
放送による全校朝会も分散、今日は2/2の朝会。(昨日より緊張しませんでした)
5月は小中学生の交通事故が増える・・・ということから
『もしかして・・・・かも』=危険予測能力を高めることについてお話ししましたが
その矢先に、
昨日の16時過ぎ、東京江戸川区の交差点で中1の男子生徒がワゴン車はねられるというひき逃げ死亡事故が発生したという報道がありました。自宅で学習した後、自転車で公園へ遊びに行く中に起きたようです。
入学したてのピカピカの中学生の大切な命が奪われたことはとても残念でなりません。
合言葉は『もしかして・・・かも』です。
校長室前に事故防止キャラクターの
『もしかして・・・鴨君』がいます。見てください。
今日は、始業の会・入学式から1ヶ月ぶりの分散登校日でした。
朝7:45東門で生徒を迎えました。
ほとんどの生徒がマスクを付けているため
表情があまりよく分かりませんでしたが、
心なしか嬉しそうな表情でした。
もちろん私も嬉しくてワクワクした気持ちでした。
そんな中、ふと校庭の先に目をやると、遠くに見える山並み
懐かしい風景は昔のままでした。
空は青空、私の気分と同じくらい爽やかで、
一瞬時間が止まったように思えました。
明日は、偶数クラスの登校日、楽しみに待っています。
おはようございます。
今日から5月、木々の緑が一段と美しい季節です。
今朝出勤して校長室に入ると、開け放たれた窓から爽やかな風が入ってきました。
校庭からは、元気な鳥のさえずりが聞こえます。
生徒の皆さんがいない学校は、普段聞こえない音も聞こえてくるかのようにシーンとしています。
まだまだ、新型コロナウイルス感染防止のための我慢と努力が必要ですが、季節を五感で感じながら生活すると、感性が磨かれるとともに心がほっとします。
そして、今日は『八十八夜』、新茶と新緑、花は牡丹が美しい季節です。
みんなで頑張りましょう!
4月15日のホームページデビューから今日で11回目の更新。
三日坊主にならなかったのは、こうしてホームページを書くことか楽しいからです。
上中生のことを考えながら、早く学校が平常にもどることを願いながら・・・・。
今日は何を書こうかな?といった具合です。
今日は天気が良いので、屋外に出て体を動かしてみてはどうですか。
自宅近くを少しスピードを上げて散歩するのも良いと思います。
適度な運動は、免疫力を高めます。続けることが大切です。
頑張れ!
昼食後、安全点検を兼ね校地内をひとまわりしました。
中庭の芝生は、日に日に緑色の部分が増え、薄茶色がどんどん少なくなっていきます。
校庭の南西、昔はテニスコートだったところですが、
色白のカエルと出会いました。
地面の色に体の色を合わせ、カモフラージュしているのかもしれません。
珍しいので、ピョンピョン跳ねて逃げるカエルを追いかけて写真を撮りました。
お宝ショットです。
上中生の皆さん、こんにちは。
4月8日の始業式・入学式から19日。
元気に勉強・運動をしていますか?
今日は、追加の課題学習プリントを取りに時折1年生が来校しています。
3月から始まったの臨時休業。
やろうと思っても、つい自分に甘くなって課題に取り組めないという人・・・いますよね。
勉強するよりゲームをしていた方が楽しいし、楽だし・・・・。
その通りかもしれませんが、勉強できることがあたりまえの今に甘えないようにして欲しいと思います。元気だから勉強ができるわけで、体調を崩していては、勉強どころではありません。
誰のために勉強するのか?
何のために勉強するのか?
夢の実現へ向けて・・・
学べる今をぜひとも大切にしてください!
頑張れ!上中生
志村けんさんが新型コロナウイルスに感染し亡くなったのは、ついこの間のこと。
昨日は、女優の岡江久美子さんが亡くなりました。お二人とも私にとっては身近な芸能人であるため、あんなに元気な人があっけなく亡くなってしまうという『コロナウイルスの恐怖』をあらためて感じています。甘く見てはいけないということをお二人の死をもって思い知らされました。
今はぐっと我慢の時、三密を避け、『ハッピーバースデー』の歌2回分の長さで行う手洗いとマスクを着用しての咳エチケットは、私たちにできる最低限の予防方法です。
みんなでしっかり予防しましょう。