学校からのお知らせ

オンラインによる欠席・遅刻連絡について
 連絡方法を確認していただき、より一層の活用をお願いいたします。こちらまたは左側メニュー「欠席・遅刻連絡マニュアル」から操作方法をご確認ください。

七本木小学校ブログ

2018年11月29日 14時43分 [Web管理]

サッカー教室・2年生

今日の出来事


ゴールドルーツさんから3名の指導者に来て頂き
サッカー教室を開きました。
はじめは、準備運動で色々な走り方をしました。
そこ後は、ボール感覚をつかむ運動として
ボールを足の下にくぐらせたり、
投げ上げて背面キャッチをしたりしました。
子どもたちもどの練習も興味を持って
真剣に取り組んでいました。

2018年11月28日 12時08分 [Web管理]

図工・1年生

今日の出来事



紙箱を使っていろいろな動物を作る1年生です。
恐竜に挑戦したり、キリンやリスなど思い思いの
動物作りに夢中です。
どれも良い作品に仕上がりそうです。
1年生保護者の皆様、紙箱のご用意ありがとうございました。


2018年11月27日 16時35分 [Web管理]

担任外作業・なわとびジャンプ台

今日の出来事


いよいよ縄跳びのシーズンに入ります。
個別懇談中の担任外の作業で、
縄跳びのジャンプ台にペンキを塗りました。
裏側も塗ったので耐久性アップです。
乾いたら明日から使えそうです。

2018年11月26日 17時45分 [Web管理]

食育授業・3年生

今日の出来事


本庄上里学校給食センターから栄養教諭の先生に来て頂き
食育の授業を行いました。
3大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)に分ける勉強です。
給食のメニューから食材を選び、
しっかりと仲間分けが、できていました。
また、バランス良く食べることの大切さも
勉強できました。

2018年11月22日 17時04分 [Web管理]

書き初め

今日の出来事


練習中ですが、書き初めの作品が廊下に掲示してあります。
個別懇談のときにご覧になって下さい。
これからたくさん練習しますので、上達していくと思います。

本日から個別懇談が始まりました。
お忙しい中、お越し頂きありがとうございます。
来週も続きます。
子どもたちの下校が早くなっていますので、よろしくお願いいたします。

2018年11月21日 17時11分 [Web管理]

集団下校

今日の出来事


集団下校の前に上里北中学校から職場体験に来た
中学生の紹介とコンピューターを支援して下さる先生の紹介がありました。
その後は、字毎に分かれて話し合いをして、下校となりました。

2018年11月20日 19時09分 [Web管理]

持久走大会

今日の出来事





天気に恵まれ持久走大会が実施できました。
たくさんの保護者の皆様に来て頂き
子ども達もいつも以上に頑張っていました。
保護者の皆様のあたたかい声援や拍手を受けて
自分の記録をより伸ばそうと頑張って走っている児童の姿・・・。
その、一生懸命さに心が洗われます。
保護者の皆様、
本日は、お忙しいなか持久走大会にお越し頂きありがとうございました。

2018年11月19日 17時21分 [Web管理]

支援担当訪問・3年生

今日の出来事


絵の具をにじませて「自分のお話の世界をえがこう」と題して取り組んだ3年生です。
指導者の方にも見て頂きました。

広い図工室を使って取り組んだので、絵もダイナミックになりました。

また、算数は「重さ」の勉強をしました。

どれが重いか予想しながら、グループで天秤を使って調べました。
体験を通して色々な重さを実感していた3年生です。

2018年11月16日 19時01分 [Web管理]

ショート避難訓練

今日の出来事


いつ地震等が発生するか分からないので
いつでも素早く避難態勢が出来るように
短い時間を使っての身を守る姿勢の練習をしました。
体育館にいる児童は中央に集まって頭を隠すようにします。
教室にいる児童は、机の下にもぐり身を守りました。

急な指示にも直ぐに反応して避難態勢がとれた七小っ子です。

2018年11月15日 11時18分 [Web管理]

サケの卵 説明会・2年生

今日の出来事


立冬も過ぎ、朝晩寒くなってきました。
この寒い頃になるとサケの卵を育てています。
今年も、サケの卵の育て方の説明を2年生にして頂きました。
卵は、12月10日の配布予定となっています。
今年も上手に育てて川に放流する予定です。