2025/03/26
学校からのお知らせ
オンラインによる欠席・遅刻連絡について
七本木小学校ブログ
音楽集会
全校で「エーデルワイス」を合唱しました。
4年生以上はリコーダーを伴奏してくれました。
6年生が低音を吹いてくれたので、全体で豊かな音色になり
皆がしっかりした歌声になりました。
書きぞめ・6年生
広い図工室にて書きぞめの練習をした6年生です。
線も太くなってきて筆の運び方等を考えながら
挑戦していました。
水やり・1年生
サルビアの花も終わり、新しい種やチューリップの球根を
植えました。
1年生が、花壇の手入れと水くれをしています。
丁寧に水を撒いてくれるので、きっと種も喜んでいると思います。
チャレンジ発表・4年生
「祭り」と「機関車」の詩の発表がありました。
リズムにのって楽しい発表になっていました。
校内授業研究・5年生算数」
混み具合を比べる学習です。単位あたり量につながる
大切な勉強になります。
いろいろな解き方に挑戦していた5年生です。
ノートに書く姿勢もきちんとしていて、さすがです。
外遊び
縄跳び板を使って一生懸命新しい技に挑戦している七小っ子です。
東の銀杏の葉がたくさん落ちて、地面を黄色くしています。
子どもたちは、この落ち葉を使ってかけ合ったり
空に投げて落ちてくる様子をみたりして楽しんでいます。
色々なことに興味津々な子どもたちです。
表彰集会
郡市美術展や俳句やお掃除名人の表彰が
行われました。
代表者が壇上にあがり
受けとると他の受賞者も一緒に
礼をして受けとっていました。
いよいよ12月。まとめの時期として頑張るようにと校長先生から
話があると大きな声で「はい」と応えていました。
体育・ボール遊び・2年生
用具を操作する運動は、今後中学年・高学年に向けて
大切な勉強です。
児童は投げることが苦手なので
たくさん練習したいところです。
今日は、ソフトバレーボールを使って投げる練習をしました。
両手で投げる子もいましたが、片手で投げ始めると
一歩踏み出して勢いをつけるなど工夫していました。
資源回収
天候に恵まれ資源回収が実施できました。
お陰様でたくさん回収できました。
保護者・地域の皆様、役員の皆様
ありがとうございました。
読み聞かせ・1年生・2年生
色々な本の読み聞かせがありました。
ことば遊びを楽しむ本に子どもたちが
盛り上がっていました。
今日は、図書委員の人達も3年生に
大きな絵本を使って読み聞かせをしてくれました。
読み聞かせボランティアの皆様
本日も準備ありがとうございました。