学校からのお知らせ
七本木小学校ブログ
PTA奉仕作業の中止について
PTA奉仕作業の中止について
8月27日(土)7:00より予定されておりましたPTA奉仕作業は、感染状況等を踏まえ中止とさせていただきます。
(メールにて全ての保護者に連絡済みです)
予定を空けていただいたり、ご準備等をしていただいた保護者の皆様には、大変申し訳ありませんでした。除草、校舎内等の整備は、職員で行います。
2学期には、児童が元気いっぱい活動できるように準備をして参ります。
夏休みも残りわずかとなりました。健康に気をつけて充実した休みを過ごしてください。2学期始業式に元気に登校する児童を楽しみに待っています。
明るい町づくりの意見発表会
8月9日上里町「明るい町づくりの意見発表会」が開催されました。本校からも6年生代表の2名が参加し、将来の上里町づくりへの意見を発表しました。町からゴミをなくそうとする活動や公園などを設置し、子育ての町を実現するなどの意見を堂々と発表することができ、立派でした。
校庭の草花
8月2日 危険な暑さ40度予想です。
学校の木々に蝉がとまり、学級の花壇には、トウモロコシ等が育っています。児童のいない学校は、閑散として寂しいものです。
修学旅行下見
8月1日
6年生担当の先生方は、9月27日から1泊2日で実施する修学旅行の現地踏査をしました。鎌倉・江ノ島等の下見をし、行程表やしおりの作成をしています。安全で楽しい修学旅行になることを願っています。(写真は、銭洗弁財天、長谷寺)
職員研修part2
7月28日職員研修
午前中は、ICT支援員さんからタブレットの効果的な使い方を職員が研修しました。まだ、慣れない先生方もいますので、授業で活用できるように研修しています。
午後は、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」結果の分析を行い、2学期から一人一人の児童が楽しく学級で生活できる支援の方法を各ブロックで話し合いました。
「誰一人取り残さない七本木小学校」を念頭に教育活動を進めます。
職員研修
7月21日(木)職員研修
低・中・高学年ブロックに分かれて、1学期のまとめと2学期に向けての校内研修を実施しました。授業・学級づくり・環境づくり等について話し合いました。みんな子供が大好きです。
1学期終業式
7月20日(水)
保護者・地域の方、皆様方のおかげで、無事に終業式を迎えることができました。各学級では、1学期のまとめをしました。児童は、いくつもの活動を一生懸命に取り組みました。
夏休みは、健康に気をつけてお過ごしください。2学期にまた、元気にお目にかかりましょう。1学期、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
<休み時間の様子>
今日も楽しそうに、遊んでいました。いつもと変わらない「平和」な時間が流れています。
1年生タブレット
いよいよ1年生もタブレット(学習用端末)を使い始めました。まだ、慣れるだけですが、希望者は夏休みに持ち帰ることができます。1年生もこの4ヶ月で、色々なことができるようになりました。成長を間近に見て、嬉しいです。
8,9月下校時刻連絡更新
8,9月の下校時刻表(修正版)を更新しました。こちらまたは左側メニューの「下校時刻連絡」からご確認ください。
表彰朝会
7月12日(火)表彰朝会
「郡市硬筆審査会」「硬筆中央審査会」結果の表彰を実施いたしました。27名の児童が郡市硬筆展で受賞し、3名が県中央展にて特選賞、優良賞を受賞しました。本当によく練習し、努力しました。おめでとうございます。