校長室より

2020年5月27日 10時44分 [Web管理]

人事・学事訪問へ向けて by校長

 毎年行われる学校訪問二つありますが、
その一つである教育事務所の人事・学事訪問が
6月17日に予定されています。
この訪問は、学校管理・運営の改善充実を目指すものです。

 訪問に向け、5月中旬頃から、
関係する主任の先生を中心に点検・整備を進めています。
昨日は、校長・教頭で校舎内外を一回りし、整備状況を確認しました。

 明日は、教育委員会の先生方により
 事前訪問をいただくことになっています。
安心・安全できれいな学校を目指し、
『チーム上里中』を合言葉に、
地域から愛される学校となるために力を注いできたいと思います。
  

2020年5月26日 09時00分 [Web管理]

一番乗りの『もしかして・・・鴨』 by校長

 

おはようございます。
校長室の窓から見える空は、小さなもこもこ雲の隙間から、
青空がまるでベールを被ったかのように透けて見えます。
もう少しすると薄い青が濃い青へと変わるのかもしれません。


以前紹介した『もしかして・・・鴨』の分身一番乗りが登場しました。
家庭科のS先生作です。
とてもチャーミングな『もしかして・・・鴨』です。

『もしかして・・・鴨』の仲間が増えたら嬉しいです。
皆さんも、手作りしてみてください。
 

2020年5月25日 14時15分 [Web管理]

黄金色の麦畑 by校長

 学校の西側の畑は、が黄金色に色づいています。
 雨続きだった先週は、針のようなの穂先に雨粒がついていて、
ダイヤモンドのように透き通った輝きを放っていました。

 『秋(ばくしゅう)』とは、黄金色に実ったの刈り入れをする季節 です。
 俳句では、夏の季語です。また、古くからの暦・七十二候では、5/31~6/4頃が『秋至(むぎのときいたる)』といいます。

 周りは、まばゆい新緑の季節なのに、畑だけが「の秋」。
風に吹かれての穂が一斉に揺れる様子は、何とも幻想的で私は好きです。

      

2020年5月22日 09時56分 [Web管理]

偶数クラスの登校日  by校長

 今日も朝から晴れ間の無い、どんよりとしたお天気です。
 登校してくる生徒からの元気な「おはようございます」のあいさつに、
一瞬気持ちが明るくなるのを感じました。
 教室では、当番や係決め、課題の提出等が行われていました。
1年生に課題の量はどうでしたか?と尋ねると
「ちょうどよかったです。」と答えてくれました。
予期しない答えでしたが、私には嬉しい答えでした。
計画的に学習を進めることができていると願うばかりです。

 小刻みながら目標に向かって各学級が
力強く動き出していることを実感できる登校日になりました。

コロナに負けるな!

2020年5月21日 11時48分 [Web管理]

『芝』がつくことわざ by校長

 今日は奇数クラスの分散登校日でした。主に学級の組織作りを中心に活動しました。あっという間の2時間でした。次回会えるのは、6月1日です。楽しみに待っています。

 さて、昨日は中庭の芝生について書きましたが、今日は『芝』のつく熟語を紹介します。
 これは知っているかな?「隣の芝生は青い」・・・他人の物は何でもよく見えるというたとえです。似たような意味で「隣の花は赤い」というのがあります。
 「芝蘭の室に入るが如し(しらんのしつにいるがごとし)」・・・これは立派な人と交際すると、自然とその人のよい影響を受けるというたとえです。(芝と蘭のある部屋に入ると、いつの間にかそのよい香りが身に染みつくという意からです。)
 調べてみると、なるほど・・・と思えて楽しいですよ。

2020年5月20日 10時17分 [Web管理]

三毛猫状態が・・・by校長

 昨日に引き続き、どんよりとした空。日曜日の暑さが嘘のように肌寒いです。気温の変化が激しいので、体調を崩さないように気をつけてください。

 中庭の芝生が昨日の雨を吸って、ますます緑が濃くなりました。
寝転んだら、気持ち良さそうです。
 1ヶ月前の芝生は、ベージュ色やら茶色やらのまだらで、三毛猫のようでした。
 ここでも、季節の変化を感じることができます。うれしい!!

 (4月21日の中庭の芝生)     (5月20日の中庭の芝生)
 

2020年5月19日 11時52分 [Web管理]

雨には色々な表現がある by校長

 今日は久しぶりのまとまったになりました。今は雲に切れ間が出て、少し空が明るくなってきました。
 今週は、はっきりしない天気が続く予報が出ています。梅雨入りが近づいていることを感じます。

 みなさんは『雨』・・・というとどんなイメージを持ちますか?
 憂うつ・・・ジメジメ・・・うっとうしい・・・とあまり良いイメージではないようです。しかし、は作物や木々の成長を助けてくれます。田畑が潤います。
 
 私は、音も無くサーッと降るが好きです。
 今の季節、青葉に降り注ぐ恵ののことを『翠雨(すいう)』といいます。
なんとも格好いい呼び方です。

 についての表現は降り方や季節等によって、400以上の表現があるようです。
強雨・・・飛雨・・・涙雨・・・驟雨(しゅうう)・・・喜雨・・・
緑雨・・・紅雨・・・といった具合に、面白い表現がたくさんあります。
 酒涙雨(さいるいう)七夕に降るのことです。で会えなくなった織姫と彦星が流す涙と伝えられています。なんともロマンチックです。
 興味のある人は、ぜひ『雨』について調べてみてください。

2020年5月18日 07時52分 [Web管理]

自宅で過ごす楽しみ  by校長

 おはようございます。
 土日はどのように過ごしましたか?
 埼玉県は非常時態宣言が解除になっていませんから、外出を控え自宅で・・・という人がほとんどだったと思います。今が踏ん張りどころです。

 私の土日の日課は、早起きして町探検を兼ねてウォーキング。季節の変化を感じる様々なものが目に入ってきます。
 先週は、河原の近くでアカシアの木を見つけ、たわわに咲いている白い花房を採りました。白い花房=アカシアの花ですが、これを天ぷらにしていただくと、とても美味しいんです。ほんのり甘みがあり、この季節ならではの食材です。
 もう一つの楽しみは、『マスク作り』です。これまでに50枚近く縫いました。最近では、『ご当地マスク』がブームになっているようです。上里町は、どんなデザインになるのかな?こむぎっちのイラストでも描こうかな?
 
 皆さんも計画的な学習を進めるとともに、今だからこそできるお楽しみを見つけてください。
 分散登校日に元気に会いましよう。

2020年5月15日 15時42分 [Web管理]

チーム上里中の頑張り  by校長

 チーム上里中の頑張り
その1 
 校庭南側の側溝が土砂で埋まってしまい、雨水が流れない状態になっていました。
 業者に依頼するとかなりの費用がかかると言うことで
 「チーム上里中」力を結集して側溝のふたを外して、土砂を掘り出しました。
 1日では全て掘り出すことができませんでしたが、
 あと数日かけて全部をすっきりさせたいです。
 

その2
 自転車置き場に、自転車を整頓して駐輪できるよう黄色のペイントをしました。
 マスキングをして、はみ出さないように丁寧に塗りました。



その3
 体育館まわりの土足OKエリアが分かるように、黄色のペイントをしました。

 
 暑い中でしたが、愚痴一つ言わず、楽しみながら作業をしました。
 校長として、頼もしさを感じました。
 チーム上里・・・捨てたものではありません。
 これからが益々楽しみになりました。先生方、お疲れ様でした。

2020年5月14日 11時32分 [Web管理]

植物の成長の早さに驚き  by校長

 こんにちは。まず始めに、昨日のブログの答えです。
 ①は、ハハコグサ  ②は、あじさい 
  
 さて、今日は体育館の北側の花壇に植えてある『シャクナゲ』についてです。
 一昨日までは、松ぼっくりのようにうす茶色の皮を被っていたつぼみが今日は、赤い花が開きました。花が満開になれば『くす玉』のようになります。

    
                    

2020年5月13日 14時54分 [Web管理]

見方を変えると(その2) by校長

 こんにちは。今日も昨日に続いて、ズームアップした写真を掲載します。
 何の写真かよく見て考えてください。
 粒々がたくさん・・・これなあに?



 答えは、明日のこのコーナーで

2020年5月12日 16時08分 [Web管理]

見方を変えると  by校長

 私の専門教科は美術です。大学では油絵を専攻していました。
 『見る』ということに関しては、形を正確に捉えたり、見方を工夫したりとこだわりがあります。
 今日は校庭を一回りして面白いものを見つけました。
 顔を近づけてズームしてみると、見え方が変わります。
 ①
   
 ②
   
 どうですか? 何の写真だか分かりますか。
 ①は、黄色のパンジーです。
 ②は、木の幹。への字の口をした顔に見えませんか?
 
 見方を変えると色々な発見があります。皆さんも試しにズームして見てください。

2020年5月11日 08時40分 [Web管理]

楽しみ方を工夫して  by校長

 おはようございます。今日は30度超えの暑さになる予報が出ています。新型コロナウイルス感染予防とともに、熱中症対策も必要になってきます。

 さて、5/9の埼玉新聞に『ネット/スマホ/ゲーム・・・休校長期化で依存懸念』という見出しで記事が出ていました。休校が長期化し自宅で過ごす時間のうち、ネット動画やゲームに費やす時間増えたという調査結果が出ているようです。調査をしなくても、そうなることは予想でき「やっぱり」という感じがします。
 仕方の無いことと片付けたいところですが
『依存症』になっては困ります。


『依存症』にならないためには、
 ①しっかりと目標をもって生活すること 
          (休校期間中にやるべきことをつくる)
 ②早寝 早起き 朝ご飯  生活リズムを崩さないこと
 ③ネット動画の視聴時間、ゲームのプレー時間を決めること


 乱れすぎてしまった生活リズムを元に戻すのは、かなり大変です。
 
 自分を大切にすることを忘れずに
        メリハリのある生活を心がけてください。

2020年5月8日 10時25分 [Web管理]

偶数クラスの登校日  by校長

 分散登校2日目は、偶数クラス。
 放送による全校朝会も分散、今日は2/2の朝会。(昨日より緊張しませんでした)
 5月は小中学生の交通事故が増える・・・ということから
『もしかして・・・・かも』=危険予測能力を高めることについてお話ししましたが
その矢先に、
 昨日の16時過ぎ、東京江戸川区の交差点で中1の男子生徒がワゴン車はねられるというひき逃げ死亡事故が発生したという報道がありました。自宅で学習した後、自転車で公園へ遊びに行く中に起きたようです。
 入学したてのピカピカの中学生の大切な命が奪われたことはとても残念でなりません。

 合言葉は『もしかして・・・かも』です。
 校長室前に事故防止キャラクターの
    『もしかして・・・鴨君』がいます。見てください。

         

2020年5月7日 16時05分 [Web管理]

奇数クラスの登校日  by校長

 今日は、始業の会・入学式から1ヶ月ぶりの分散登校日でした。
 朝7:45東門で生徒を迎えました。
 ほとんどの生徒がマスクを付けているため
表情があまりよく分かりませんでしたが、
心なしか嬉しそうな表情でした。
 もちろん私も嬉しくてワクワクした気持ちでした。

 そんな中、ふと校庭の先に目をやると、遠くに見える山並み
懐かしい風景は昔のままでした。
 空は青空、私の気分と同じくらい爽やかで、
一瞬時間が止まったように思えました。

 明日は、偶数クラスの登校日、楽しみに待っています。