授業参観(Aグループ)
授業参観が行われました。今回も、AグループとBグループに分けて、蜜にならないように行いました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
授業参観が行われました。今回も、AグループとBグループに分けて、蜜にならないように行いました。
今日も全校朝会は、オンラインで行いました。
「1学期が終わるときに、良い自分になれるように自分を高めて行きましょう。」
と例をあげてお話しいただきました。
22日、1年生の鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。講師の先生の
合図に合わせて音を出していました。
雨が多い時期ですが、今日は晴れました。
子供たちが休み時間に、運動を楽しんでいる様子です。
5年生の林間学校の様子です。
外でキャンプファイヤーができました。
よい思い出になったようです。
2年生が、町たんけんに行きました。
近くの商店や工場、児童館やシルバー人材センターなどを
たんけんしました。
各学年で、様々な植物を育てています。
3年生 ホウセンカ
2年生 ミニトマト
元気に育つといいですね。
明日17日はいよいよ5年生の林間学校です。最後の練習をがんばっていました。
校内の研究授業がありました。
3年生と5年生が、算数の授業を発表しました。
校庭での体育の様子です。
6年生はハードルを、4年生はベースボール型ゲームをしていました。