学校からのお知らせ

オンラインによる欠席・遅刻連絡について
 連絡方法を確認していただき、より一層の活用をお願いいたします。こちらまたは左側メニュー「欠席・遅刻連絡マニュアル」から操作方法をご確認ください。

七本木小学校ブログ

2020年1月27日 11時56分 [Web管理.]

昔遊び・1年生

学校応援団の方を講師にお招きし、1年生が「昔遊び」 を行いました。
こま・おはじき・はねつき等日本に昔から伝わる遊びを
たくさん楽しむことができました。

  

学校応援団の皆様、ありがとうございました。

2020年1月24日 10時48分 [Web管理]

チャレンジ国語・5年生

5年生の音読発表会がありました。
1年生か5年生の国語の教科書に載っている作品を音読しました。
めあては、「内容に合ったリズムで発表しよう」と
「声と心をそろえて発表しよう」でした。
発表態度も聞く態度も素晴らしい発表会になりました。  

2020年1月22日 18時18分 [Web管理]

職員作業・児童生徒美術展

児童生徒美術展に向けて、代表の出品作品を職員作業で行いました。

 

七本木小学校の作品は、25日(土)26日(日)に
金屋小学校で展示されます。ぜひご覧になってください。

2020年1月22日 18時09分 [Web管理]

チャレンジ体育・長なわとび

本日のチャレンジ体育は、全校で長なわとびを行いました。
跳び方は、八の字跳びです。
どの学年もリズムよく跳ぶことができました。

  
   
  長なわも短なわも一生懸命頑張って、風邪に負けない強い体を作りましょう。

2020年1月21日 13時09分 [Web管理]

初めてのミシン・5年生

 

ミシンボランティアの皆様に、ご協力をいただいて、
5年生が初めてのミシンの学習を行いました。



慎重に丁寧に練習布を縫うことができました。
これからエプロンを縫います。こちらも丁寧に縫っていってください。

ミシンボランティアの皆様、ありがとうございました。

2020年1月21日 10時49分 [Web管理]

音楽集会・「世界中の子どもたちが」

音楽集会で、「世界中の子どもたちが」の合唱と手話を行いました。
3年生が、手話の上手な見本を見せてくれました。

 
        手話に合わせて、元気よく歌うことができました。

2020年1月20日 13時51分 [Web管理]

「いのちの大切さ」を伝える授業・5年生

助産師さんを講師にむかえ、5年生が、
「いのちの大切さ」を伝える授業を行いました。





助産師さんのお話や赤ちゃんを抱いたり、脈を計ったりする体験を
とおして、生まれてきたことのすごさを実感しました。
5年生1人1人が命の大切さを考えることができました。

2020年1月17日 12時27分 [Web管理]

月の満ち欠けの実験・6年生理科

光源装置を使い、月が満ち欠けする様子を実験・観察しました。





上弦の月や下弦の月の時、月、地球、太陽の位置関係が分かりました。
ネットで月の満ち欠けと検索すると、各月の満ち欠けが分かります。
観察するときに活用してみてください。

2020年1月16日 10時00分 [Web管理]

朝のあいさつ運動

今日の出来事


町長さんが、朝のあいさつ運動に来て下さいました。
握手をしながら
児童も元気をもらい登校です。

2020年1月15日 09時35分 [Web管理]

雑がみ回収日

本日は、初めての試みの「雑がみ回収」でした。
たくさんのご協力ありがとうございました。
用意した回収箱がいっぱいになりました。




次回は2月です。
各ご家庭で、意識してためていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。