2025/03/26
学校からのお知らせ
オンラインによる欠席・遅刻連絡について
七本木小学校ブログ
6年生理科の授業
3学期6年生は水溶液の実験に取り組んでいます。
チャレンジタイム
1月12日(火)
今学期初めてのチャレンジタイム。それぞれの学年で何をやるか決めて学習を進めていきます。1年生は国語(漢字の学習)、3年生は体育(なわとび)、4年生は算数(百ます計算)でした。
授業風景(5年生・木版画)
先週の4年生に引き続き、
5年生も木版画を刷り始めました。


バレンを上手に使って
刷り上げています。
5年生も木版画を刷り始めました。
バレンを上手に使って
刷り上げています。
授業風景(1年・国語)
1年生の国語で
「ききたいな、ともだちの はなし」
という学習をしていました。

「わたしの好きなお話は〇〇です。・・・」
と自分の好きなお話について紹介し、
それに対して同じグループのお友達が
もっと知りたいことを聞きました。

「ききたいな、ともだちの はなし」
という学習をしていました。
「わたしの好きなお話は〇〇です。・・・」
と自分の好きなお話について紹介し、
それに対して同じグループのお友達が
もっと知りたいことを聞きました。
授業風景(4年生・木版画)
2学期に彫刻刀をつかって
木版画を掘り進め、
いよいよ刷り始めました。
初めての木版画でしたが、
みんな納得のいく作品が
仕上がりました。
木版画を掘り進め、
いよいよ刷り始めました。
初めての木版画でしたが、
みんな納得のいく作品が
仕上がりました。
授業風景(体育・なわとび)
寒い日が続きますが
子どもたちは元気に活動しています。
体育ではなわとびをがんばっています。


子どもたちは元気に活動しています。
体育ではなわとびをがんばっています。
授業風景
1月6日(水)
3学期が始まって2日目。本格的に授業が始まりました。
今のクラスで過ごすのもあと3か月です。協力して楽しく過ごせるとよいですね。
給食開始
今日から3学期の給食が始まりました。
久しぶりの給食に子どもたちは
とても嬉しそうでした。


ちなみに今日の献立は

かき玉うどん
ゼリーフライ
上里白菜とハムのサラダ
牛乳
でした。
久しぶりの給食に子どもたちは
とても嬉しそうでした。
ちなみに今日の献立は
かき玉うどん
ゼリーフライ
上里白菜とハムのサラダ
牛乳
でした。
3学期スタート
今日から3学期が始まり、
子どもたちは笑顔で元気に
登校してきました。
3学期は1年間で最も短い学期ですが、
どのような学校生活になるか楽しみですね。


子どもたちは笑顔で元気に
登校してきました。
3学期は1年間で最も短い学期ですが、
どのような学校生活になるか楽しみですね。
謹賀新年
新年あけまして
おめでとうございます。
今年も七本木小学校を
よろしくお願いいたします。
令和3年 元旦