2024/11/22
学校からのお知らせ
オンラインによる欠席・遅刻連絡について
新着情報
2024/11/21
2024/11/20
2024/11/18
2024/11/15
2024/11/13
2024/11/12
2024/11/11
2024/11/08
2024/11/07
七本木小学校ブログ
ブックトーク(5年生)
今日は町立図書館の方に来ていただき、
5年生でブックトークがありました。
様々な本の読み聞かせや本の紹介をしていただき、
本への興味・関心を高めていました。
本校の読書月間は20日で終わりましたが、
これからも子どもたちがたくさんの本に出会い、
豊かな読書習慣を付けてほしいと思います。
非行防止教室
本日は本庄警察署の方に来ていただき、
非行防止教室がありました。
低・中・高学年でそれぞれ1時間ずつ、
生活する上で気を付けてほしいこと、
してはいけないことなどについて
詳しくお話しを聞きました。
(低学年)
(中学年)
(高学年)
人を叩くなどの暴力や相手が嫌がるような悪口を言うこと、
人やお店の物を盗ってしまうこと、
インターネットを使ったなりますましなど、
ちょっとしたことや出来心が犯罪につながったり
罪を問われることになったりすることを教えてもらいました。
そして、約束を守ることは周りの人を守るだけでなく、
自分をも守ることにつながることを知り、
約束の大切さを改めて知るよい教室となりました。
非行防止教室がありました。
低・中・高学年でそれぞれ1時間ずつ、
生活する上で気を付けてほしいこと、
してはいけないことなどについて
詳しくお話しを聞きました。
(低学年)
(中学年)
(高学年)
人を叩くなどの暴力や相手が嫌がるような悪口を言うこと、
人やお店の物を盗ってしまうこと、
インターネットを使ったなりますましなど、
ちょっとしたことや出来心が犯罪につながったり
罪を問われることになったりすることを教えてもらいました。
そして、約束を守ることは周りの人を守るだけでなく、
自分をも守ることにつながることを知り、
約束の大切さを改めて知るよい教室となりました。
教育実習
11月16日から教育実習生が来ております。
今回も3週間ということで、
子どもたちと積極的に関わっております。
今日も昼休みにクラスの子たちと
遊んでいました。
みんな楽しそうです。
集団下校
本日は集団下校がありました。
各字担当の先生から主に以下のことを指導しました。
・登校時刻について
(登校時刻が早い班は7時50分以降に学校に着くようにする)
・ヘルメットを正しくかぶって登下校すること
(放課後の自転車に乗るときもヘルメット着用)
・地域の人にあいさつをすること
・道路を横断するときは手を挙げてわたること
今学期も残すところ1か月ほどとなりますが、
子どもたちが安全に通学し、
事故ゼロを続けていきたいですね。
書きぞめ(1年・3年)
1年生や3年生でも書きぞめが始まりました。
3年生の書きぞめの授業では、
昨日・今日と安藤先生が来てくださり
道具の準備の仕方や心得、
書き方などを指導してくださりました。
子どもたちも真新しい書きぞめの道具で
一生懸命書いていました。
1年生はフェルトペンを使って書きぞめをします。
初めての書きぞめに少し緊張していた子もいましたが、
「お正月」の字を集中して書きました。
3年生の書きぞめの授業では、
昨日・今日と安藤先生が来てくださり
道具の準備の仕方や心得、
書き方などを指導してくださりました。
子どもたちも真新しい書きぞめの道具で
一生懸命書いていました。
1年生はフェルトペンを使って書きぞめをします。
初めての書きぞめに少し緊張していた子もいましたが、
「お正月」の字を集中して書きました。
持久走大会
今日は持久走大会がありました。
ぽかぽか陽気で絶好のコンディションの中、
3年生からスタートしました。
みんな一生懸命に走り、
走り終わった後は充実した顔つきでした。
(1年女子)
(1年男子)
(2年女子)
(2年男子)
(3年女子)
(3年男子)
(4年女子)
(4年男子)
(5年女子)
(5年男子)
(6年女子)
(6年男子)
ぽかぽか陽気で絶好のコンディションの中、
3年生からスタートしました。
みんな一生懸命に走り、
走り終わった後は充実した顔つきでした。
(1年女子)
(1年男子)
(2年女子)
(2年男子)
(3年女子)
(3年男子)
(4年女子)
(4年男子)
(5年女子)
(5年男子)
(6年女子)
(6年男子)
ストーブ設置
朝晩がだいぶ冷え込み、
冬が近づいてきたなと感じる今日この頃です。
ということで、本日は6年生による
各教室へのストーブ設置がありました。
6年生はみなてきぱきと活動し、
あっという間に設置が完了しました。
さすが6年生!
6年生のみんなに感謝です。
サケ飼育説明会(2年生・11月12日)
11月12日(木)にサケの飼育説明会がありました。
サケが孵化して成長する様子や、
いつごろ川に放流するのかなど、
いろいろなお話を聞き、
子どもたちもサケに興味津々でした。
きゅうり農家見学(3年生)
本日は3年生が社会科の授業の一環で
きゅうり農家に見学に行きました。
実際にビニールハウスの中にも入れてもらい、
中で育てられているきゅうりを見てきました。
初めて見る子も多く、きゅうりの葉っぱの大きさや、
きゅうりが育っている様子を見て驚いていました。
社会科の副読本「かみさと」ではトマト農家の内容が
載っていますが、共通する工夫などもあり、
学習がより深まりました。
きゅうり農家に見学に行きました。
実際にビニールハウスの中にも入れてもらい、
中で育てられているきゅうりを見てきました。
初めて見る子も多く、きゅうりの葉っぱの大きさや、
きゅうりが育っている様子を見て驚いていました。
社会科の副読本「かみさと」ではトマト農家の内容が
載っていますが、共通する工夫などもあり、
学習がより深まりました。
食の指導(1年生)
栄養教諭の櫻井先生にお越しいただき、
1年生2クラスで給食について教えていただきました。
本庄上里給食センターでは毎日7200食の給食を作っていることや
センターで給食が作られている様子等を知ることで、
子どもたちは自分たちの食べている給食について
興味・関心を高めていました。
1年生2クラスで給食について教えていただきました。
本庄上里給食センターでは毎日7200食の給食を作っていることや
センターで給食が作られている様子等を知ることで、
子どもたちは自分たちの食べている給食について
興味・関心を高めていました。