2025/03/26
学校からのお知らせ
オンラインによる欠席・遅刻連絡について
七本木小学校ブログ
特別活動・3年生
テストもすっかり終わり、1学期も残り2日。
どのクラスも校庭でのお楽しみ会を予定していたのですが・・・。
熱中症対策のため校庭使用を中止にしました。
エアコンの入った3年生の教室では、
フルーツバスケットが行われていました。
だんだんと熱が入ってきて、
色々な「〇〇の人」との声かけに
瞬時に反応していすを取り合っていました。
2年生・水泳
1学期最後のプールです。
2年生は、プールの底を触れるかのゲームから
けのびなどを練習しました。
たくさん練習して子ども達の大喜びです。
教室をきれいに
今日を入れて1学期も残り3日です。
1学期間お世話になった教室をきれいにして
ワックスがけを先生方でしました。
床が輝きをとりもどし、
気持ちいい教室で1学期終業式を迎えられます。
非行防止教室
本庄警察の方に来て頂き、
非行防止教室を行いました。
自分を守るための勉強を具体的にしました。
保幼小連携・授業参観 1年生
保育園や幼稚園の先生方に来て頂き
入学してからの様子を見てもらいました。
懐かしい先生方が来ると
1年生もうれしそうに話しかけていました。
授業後は、各保育園や幼稚園の先生とお話をしました。
本日は、ご来校ありがとうございました。
クラブ最終
クラブ中に熱中症にならないように水筒にて水分補給です。
本日最終日なので、活動後に反省を書いて終わりました。
表彰集会
立っている人たちがお掃除名人です。
名人がたくさん増えてきました。
続いて各スポーツ少年団の表彰でした。
各分野で頑張っている七本木小の子ども達です。
どんどん自分の得意分野を伸ばしましょう。
食育・1年生
給食センターから先生の来てもらい
給食センターのお仕事の勉強をしました。
大きなお玉を使い
ごげないようにかき回す練習をしたりと
体験を通して勉強しました。
明日からの給食が
また一段とおいしく感じられますね。
つめのびていませんか?
養護教諭が毎回工夫している掲示板です。
今回は、「つめ」です。半透明なゴム手袋でうまくディスプレイしてあるので、
子ども達も楽しみながら内容を読んでいます。
週に1回は、爪を切るようにしましょう。
ブックトーク・町図書館・5年生
テーマは「飛ぶ」でした。
飛ぶに関係した色々な本を紹介してもらいました。
郷土の偉人「西崎キク」さんのお話もありました。
また、ドクターヘリのお話も
テレビドラマを知っているので、みんな興味津々でした。
上里町立図書館の皆さま
本日は、ありがとうございました。