ブロッコリー、大根の苗が元気です!
2024年9月17日 09時34分1年生が植えた大根が、芽を出しました。とてもかわいい芽です。「大きくなーれ」のおまじないをかけもらいました。楽しみです。
3年生が植えたブロッコリーの苗も元気に育っています。今はまだ小さいですが、成長すると大きくて立派なブロッコリーになります。こちらも楽しみです。
○令和7年度 年間行事予定表を載せました。(3月26日時点 変更の可能性もあります。)
1年生が植えた大根が、芽を出しました。とてもかわいい芽です。「大きくなーれ」のおまじないをかけもらいました。楽しみです。
3年生が植えたブロッコリーの苗も元気に育っています。今はまだ小さいですが、成長すると大きくて立派なブロッコリーになります。こちらも楽しみです。
本日からプールの学習がスタートしました。児童達の中には不安そうにしていた子もいましたが、終わってみれば笑顔で終わっている児童が数多くいました。児童の泳力レベルに合わせて練習を行っていました。
2年生は道徳の時間に「三びきはともだち」というお話をもとに、嘘をつかないこと、正直な気持ちについて考えました。子供たちはよく考え、自分の考えをたくさん発表してくれました。
今日から水泳の学習が始まりました。民間施設での学習です。今日は4年生が1校時から出かけていきました。初めてなので子供たちもドキドキしている様子です。たくさん泳げるようになるといいですね。
本日2時間目に3年生が、ボランティアの方に教えていただきながら、ブロッコリーの苗植え体験を行いました。
大きく育つのが楽しみですね。
本日から2学期のフッ化物洗口が始まりました。
本学期も保健委員会の児童を中心に、歯と口の健康に向けた取り組みを実施してまいります。
ご家庭でのご協力、よろしくお願いいたします。
今日は2学期最初の委員会がありました。2学期は行事が多く、委員会活動も充実したものとなりそうです。どんな活動をいつどのようにするか、それぞれの委員会で話し合っていました。
4年生の図工の授業の様子です。
梨の絵を描いています。
それぞれが梨を収穫する前に撮影した写真を見ながら、集中して描き進めています。
1年生は、今日大根の種を植えました。ボランティアの方に畑の土を整えてもらったり、植え方を丁寧に教えてもらったりして、やや緊張しながら種を植えました。赤く小さい種ですが、大きく立派な大根に育つのがとても楽しみです。
3年生のタブレットを使用した学習の様子です。国語の「こんな係がクラスにほしい」の学習では、係の案を出し合い、共有することに活用しました。また、ことわざの調べ学習も行いました。